ひなまつりレポ⑤

このシリーズも残すことあと2回?いや、3回かも(笑)

さ、行きまーす(*^_^*)

次に向かったのはこちら。戸締り厳重です。なぜかというと、ここは、

{DCD7F0B9-426F-43FD-B7B1-B0188CDDCEBF:01}

{A3DE9715-0B72-47CE-B7CD-902AC8F51C7D:01}

銀行だから。
朝ドラを思い出し、五代さん、かっこよかったなぁとニマニマしながら中へ入りました。

ここでは鍋島緞通でできた絨毯などがたくさん。


{33B1A304-3BB5-4E7B-B589-2ADB471822C2:01}

ふふふ。桜。

しろいし女子で立ち上げた
「さくらむすび」にぴったりの絨毯。

さくらむすび👇

(さくらむすび、みなさん、よろしくお願いします(笑))


{87E4B2D1-F535-462D-9D20-9364371BC579:01}

ここのおひな様はちりめんの着物を着てました。
珍しいですよねー。

{CE51362D-B2BC-4F97-B2CF-0979B6E5A717:01}

開催前日でしたが、実演もされてましたよ。手の動きが早すぎて、写真撮ってもブレブレになってしまうほどでした、

二階にあがると、そこにあったのは

{CCD0ABEC-E468-4305-8872-9FC6824A1F84:01}

犬張子のおひな様。
犬好きにはたまらんだろうなぁ。

{68130623-AA3B-43E4-814E-20F9E1D7C05C:01}

私はこのダルマに一目惚れ。
携帯のホーム画面になってます(*^_^*)
お誕生日プレゼントにだれかください。
(お誕生日は10月ですが(笑))

{50B4EFA2-FE08-4B76-9657-B3B2EB52F90F:01}

👆心の声が聞こえてきましたニヤリ_φ(≖ω≖。)♪

{1EDC2D0A-1389-40A8-9357-CB09BD4E5B58:01}

(笑)(笑)(笑)

おめでたい感じで、今日のレポはここまで。

私、ひなまつりの魅力、きちんと伝えられてますか?( ・3・;)~♪

では、また明日ー。
ひなまつりレポ⑥につづく→