みなさん、どんな休日をお過ごしでしたか?
とっても天気の良かったこの週末。
私は外で遊びまくりでした。
土曜日:家族で佐賀市の森林公園へ。
この日ノンの滑り台担当は私。
最近めきめき成長している私の体重を心配したパパの
やさしい心遣い・・・(-з-)
この日四葉のクローバーを探したいとコハルがいうので
みんなで四葉探し。
四葉だけでなく五葉、六葉までみつかりました。
「この四葉、おばあちゃんに押し花にしてもらいたいから早く帰ろう。」
というので、駐車場へむかいました。
その途中ちょっと休憩したベンチの下。
「お、ここにもクローバーが・・・四葉ジャン。
あ、これも四葉。」
小さな小さな株でしたが四葉がたくさん。
ベンチの下に幸せいっぱい。
幸せっていろんなところにあるんだろうなと
気付いた幸せな1日でした。
さて、本日。
歌垣春祭りが開催されました。
小学校から山の上までシャトルバスがでてたんですが、
これまた私のダイエットのために
歩いて登りました。
ノンが一緒だったので、
ゆっくりゆっくりペースでしたが、
けっこう疲れたよお。
日ごろ山登りとかしないもんね。
明日は足が筋肉痛になってるでしょう。
え、明後日・・・かもしれない。
お祭りではいろんな屋台がでてて、どれもおいしそう。
そして始まったお餅つき。
みなさん、もちすすりってご存知ですか?
つきたてのおもちをご~っとすするんです。
うどんのように。
いえいえ、麺状ではないですよ。
太さ4cmほどの筒状のもちを
一気にすするんです。
一般の人はやりません。
なんか、この地方の伝統らしく、
おじさま方がすすってました。
お嫁に来て10年。
はじめて見ました。
びっくりです。
感動です。
真似したいとは思いませんが。
その後、ふるまわれた黄粉餅。
おいしかったあ。
名物ところてんも最高でした。
楽しい週末でした。
お付き合いありがとうございました。
今日は画像なくてごめんなさい。
また明日からハンドメイドがあんばりまっす。