本日は、娘の受験から離れまして![]()
この夏ハマったアマプラドラマについて
存分に語らせてください!!笑笑
画像も文章もボリューム感あるので、興味のない方はスルーしてください![]()
さて。。。アマゾンプライムビデオのアメリカのオリジナルドラマ
"the summer I turned pretty"
(日本題 私たちの青い夏)にハマった話です![]()
この熱量で受験期を乗り切ったらどんなにか…と時々思うほどのハマりようでした笑
ドラマ自体はもう完結しているので、
暇さえあれば、シーズン1〜3までリピしまくっている子持ち主婦ですが何か笑
(昭和な表現をするなら、テープ擦り切れるほど見てるってやつです
)
たまらなく良い演技をしているので、それを見るだけでも良いのですが![]()
ところどころで出てくる会話表現や、日本語訳との違いなども私としては面白くて
↑このシーン
テレビ電話で会話している2人
ジェレ(男の子):誰かが俺のデスクにおしゃぶり置いてった
ベリー(女の子):まだ周りはあなたの事をnepo babyって呼んでるの!?
って言ってるんですけど、
nepo baby って何かわかりますか??
私はこれを見て初めて知りましたが、
nepo babyは日本語で言うところの"親の七光り"なんですって![]()
こんな小さな発見や、日常会話ですぐ使えそうな一言とかも
気になったらすぐスマホでパチっと![]()
スマホのメモでリストにしたりして
(スマホメモのメモリがギガ圧迫してる問題![]()
)
セリフなども、このドラマで楽しんでおります![]()
時々、ドラマ内に東海岸の地理に関する会話も出てくるので
(ニューヨークまで電車で⚪︎時間、とか、家から(主な舞台となる)cousinsbeachまで車で⚪︎時間とか)
ドラマの舞台となっている東海岸の地理まで把握しようとする笑
主人公のベリー一家はペンシルバニア州在住
ベリーのお兄さんはプリンストン大学へ通うことに
ベリーを取り合う兄弟一家は普段はボストン在住
兄はブラウン大学へ通う大学生
(途中から西海岸のスタンフォード大学に転校。優秀すぎ
)
弟はブラウン大学近くのフィンチカレッジへ進学
(ゆくゆくベリーもここに通う)
(この距離は、東京←→京都くらいの距離感?かな)
夏はカズンズビーチでこの2家族が一つ屋根の下で暮らすって設定
(カズンズビーチという場所は実際にはなくて、おそらくケープコッド、地図右の岬のところと言われています。)
まぁ、なにも起こらないはずはない設定です![]()
あ、でもリアルなmake love的なのは、この家では無かった、はず?いま思えば![]()
![]()
どうでも良いですね(1人で盛り上がってすみません笑)
随所にツッコミどころ満載な事もツボる一つで
例えば、コンラッドがスタンフォード大学に転入する試験の前々日に、ベリーがパーティー開催するとか言い出したり。
パーティ開催したらしたで、大切なお家をパリピ達に台無しにされて
(なんなら受験するコンラッドを疲労困憊させておいて。いや本人もベリーのためなら何でもやっちゃうからパーティ開催にOKするんだけども)
ベリーは試験は受けなきゃ!!起きて!!やる気出して!!
みたいな事を平気で言う
(私が親だったら張り倒してるな笑)
ベリーが、ずーっと好きなのは兄のコンラッドの方なのに
リアルじゃない、と言って弟と付き合ってみたり
振ってみたり、付き合ってみたり…
婚約してみたり、結婚式のリハーサルで別れてみたり笑笑
(全部、弟の方と経験するんですけど、、、。あとから思えば時間の無駄←こら)
ドタバタ過ぎませんか?というドラマ展開が、なんとも言えないんですけど、、、
まぁ、そこも含めて面白く見れたからよかったかな![]()
My playlist on Amazon music|the summer I turned pretty
ドラマ関連Tシャツ購入したり(推し活![]()
)












