昔から自己啓発本とかセミナーとか大好きなんですけど
(怪しいやつじゃなくてねアセアセ笑)


平井一夫さんが出ているテレビ番組を拝見して、啓発されましてルンルン


色々お話が聞けてとても楽しく見ていたんですが
特に最後の方で印象に残っている言葉が2つチョキ


"次世代を育てることが、
大人である
私たち世代のやるべきこと"

"お金があっても買えないもの
お金で買えるならいくらでも買いたい
それは時間"


本当にその通りだなぁ、と思うし、
深みや重みも感じるのは、何なんでしょう…
その人のバックグラウンドを感じ取って聴くからでしょうか看板持ち


この人の話は本当に面白いんですよね〜

ちょっと前に、日経の"私の履歴書"に連載されていました

毎日楽しみにして読んでいて、
最後の日にも
やはり日本の子供たちに自分が出来ることは何か?
というようなことを考えて行動している、と書いてあって、感動しました。





あなたにとって大切なものは何ですか?
what is important to you?


という問いかけをして、番組は終わりました。

64歳の平井一夫さんが、まだまだこれから!という姿勢で次世代を育てようとする姿が、まぁとにかく私にも強烈なインパクトを残してくれました。。。



さあ、GW明けますね!
4月にフル回転して失速気味だったGW後半,,,
(わたしだけ?笑)

エンジン再始動して、またがんばりましょー爆笑