
ウチの子:神奈川県の公立中学1年生
2027年2月高校受験予定
現在学習塾ステップに通塾中
神奈川の公立高校受験組の皆さま、特色お疲れ様でした。
学科もだけど、こちらも色々ありましたね
二年後が恐怖
難化→易化→難化…で2年後は難化の方に寄っていく気が…
STEPが、解答速報だしてましたはやい。。。
さて、中1ウチの子は定期試験真っ只中で今日が最終日なんですが
2025/01に受検した英検3級
昨日、合格発表日だったようで←親は忘れてた汗
結果どうだったか見てー!と
スマホと個人番号の紙を持ってきたので検索
定期試験中に不合格だったら嫌じゃないのか?って思いつつ検索!
ぜんっぜん、つながらない
皆んな見てるんだなぁ、、、
しばらく間をあけて、再チャレンジしてみると…
祝・合格
でもまぁギリギリでしたが笑
合格は合格。ってことで、次は二次
がんばれー
さて、次は目指せ"中2のうちに準二級"
いけるか!?
単語量、文法力、、、
かなり無理があるし不安しかない…
ハードル高いかなぁ
今までは、英検対策もたいしてしないでいましたが
準二級はさすがに高校レベルというので
中2で取るにはかなり頑張らないと!な試験かと思います。
なぜ私が英検にこだわるのか…というと
勉強の目的になる
英語基礎の底上げ
4技能の内の弱点が分かる
テスト慣れ
推薦を狙う場合プラスになる
ということで、このこだわりは受験のためでもあります。
時間のある中1、中2のうちに出来るところまでやる!
この先一年間(多分今年の10月と翌1月)にチャレンジして、ダメだったら一旦休憩して
中3は一般受験に完全シフトさせようと思ってます
