ウチの子の(受験、勉強、学校などの)こと他、諸々思う事など書いています

ウチの子:神奈川県の公立中学1年生。
2027年2月高校受験予定です。
現在学習塾ステップに通塾中
方程式の問題で、考え方が混乱するやつ!と
匙を投げていたウチの子
どれどれ?と一緒にやってみたら、、、
同じ距離を、
15キロ毎時で行くと予定より18分後に着く
40キロ毎時で行くと予定より12分早く着く
距離は何キロか求めよ
みたいな問題*数字は適当です
まず、キロ毎時、と分で混乱
差が30分、とか使うのか??
分を時間に直してどう使うのか分からない
つまり
式の立て方が分からない
X距離を15キロ毎時と40キロ毎時で行くので
X/15
X/40
18/60と12/60で時間に変換
ここまではできる。
そのあと、どうやって式を立てるのか、、、がわからない
って事ですね。
どう説明したら良いんでしょうねぇ〜…
感覚で分かっちゃうと、
どうしても言葉にして説明するのが難しい