ウチの子の(受験、勉強、学校などの)こと他、諸々思う事など書いています

ウチの子:神奈川県の公立中学一年生。2027年2月高校受験予定です。現在学習塾ステップに通塾中
早朝に目が覚めたので、ちょっと思い出した事
と、思った事
を



私は神奈川県民で、私立一貫校に中学から行ったのもあり、大学に行くまで都立高校について全くの無知でした。
(今でも良く分からないけど日比谷高校はわかります笑)
友人が日比谷高校出身で、やはり中学ではめちゃくちゃ勉強したと言っていました。
大学の同級生ですが、普段の行動からして積極性があって、あらゆる事に探究心を持っているし、理論的で賢い。
(教員免許は取っておこう、とか、海外留学は学生のうちにやっておこう、とか、
とにかく時間の使い方も上手いし、考え方が普通の学生とは違って鳥瞰的というか。)
という印象を持っていました



かと言って冷徹な訳ではなくて、人脈も広い(人の名前と顔を覚えるのが早い!)
そして人間的な一面というか、人情味もあって協調性、人と人を繋ぐ調整力もあるという。
苦労人でもあるけど、全然そんな風に見せない強さもあり。。。
本当にすごいんです
同級生だけど尊敬
している友人の1人です。


その子が、随分後になってから日比谷高校出身と知って、母にその事を話したら、めちゃくちゃ優秀だね
と言っていたことを思い出しました。

そして、最近、ウチの子の受験について調べているうちに、都内在住の方のブログで、"日比谷高校"を目にすることも増えてきました。
ウチの子は神奈川県なので、日比谷高校は受けられないけど、もし都内に住んでいて、選べる(または目標にできる)くらいの学力があったら、
日比谷高校はとっても良い学校なんだろうなぁ〜と、その卒業生である友達を見て思います。
卒業生の姿勢や生き方、これも高校選びの1つとして、アリだなぁ、と思いました。
卒業学校を公表している方、、、
ぜひ受験生の憧れの存在になってほしい
