こんにちはニコニコまつぼっくりです音符


    

公立中学一年生、ウチの子の(受験、勉強、学校などの)こと諸々備忘録看板持ち



記憶の定着について調べるのは、ウチの子のためでもあるけど、私も気になるところです笑



ほんっっとにすぐ忘れる悲しい

忘れる名人戦があったらダントツ一位笑い泣き


そこで気になったYouTube動画が

心に響いたので、こちらに備忘録鉛筆




記憶に残すためにやる勉強法として考えられるのは


まとめ

自己説明

線引き

キーワード

熟考

イメージ

読み直し

テスト

インターバル

混ぜ合わせ


その中で、最も効果があると言われるのは


テストをする事

インターバルをおく事





本編はコチラ下差し



自己説明は効果的かなと思うけど違うかな?

人に説明するように自己説明するって手軽さは一番な気がする目