娘の水泳用のラップタオルを手作りしました。
{94960FF3-844F-4AE0-8CD4-B955A21F7BF0}


今まで使っていたのは、ガーゼ生地の小さめのバスタオルで、すぐ乾くしかさばらなくて重宝していました。

でもベビースイミングの頃からのなので、色褪せもあったり、小さくなってきていて、先日ついに義母に「着替える時にパンツが見えちゃうわよ」と突っ込まれたので(笑)新しくしようと色々さがしてたんですが、なんか既製品のはタオル生地が厚くて嵩張るな…(^◇^;)と購入を見送っていたところ、以前、ジム通いで使ってたスワンズのドライタオルをクローゼットから発見目

これ(↓)
このタオルの良いところは、なにより厚みがなくて嵩張らないし、すぐ乾くところ!

今通っている幼稚園では毎日プール遊びがあって、とにかくタオルが早く乾くことが必須条件でした。



これの長い方を一つ折りしてミシンで縫い合わせてゴムを通し、パッチんボタンを付けて、完成。


既に端の処理がしてある薄いタオルなので
{C9D9AE31-B965-4E4A-9F5D-72258F4A82D4}

縫い合わせる工程も少なくて済み、ミシンを出して終うまで1時間で出来ました!


パッチんボタン(←スナップボタンというらしい…)も、専用の打ち具機械がいらないやつで、目打ちで(我が家には目打ちも無いのでキリで…)穴を開けて付けられるタイプだったので、簡単!

これ(↓)

一番上は見えないけどスナップボタンが付いていますラブラブ
{07F5EA9D-8F27-47DA-AF68-DD6876BC95DD}
意外と簡単に出来たので、またスイミングスクール用にもう一枚作ろうかなグラサン