断乳しました!
じぃじが間もなく死んでしまうと思い始めてから、計画しては寸前でリュウ君が風邪をひいて2度延期になり、結局断乳が完成する事なくじぃじは逝ってしまった。
一番避けたいパターンではあったけど、じぃじが亡くなったその日のお昼寝から、リュウ君にもママにとっても突然の断乳開始。
ママはずっと斎場で寝泊まり。リュウ君はパパの実家。
リュウ君1歳3ヵ月15日にして初めてのママ不在、おっぱいナシ、パパとの夜は、意外とすんなり寝てくれた様だった。夜中に何度かグズるも、お茶を飲みトントンして、また眠りについてくれたそう。少し激しく泣いても、抱っこで何時間もユラユラなんて事は一度もなく、今日に至る。
寝付き方が分からなくて泣くとか、夜中にグズったり泣いたりするとか、まだまだ安眠には程遠いけど、一先ず文字通りの断乳は完了かな?
ママのおっぱいケアも、桶谷式断乳を参考に、もうほとんど張る事もなく順調です。
一番避けたいパターンではあったけど、じぃじが亡くなったその日のお昼寝から、リュウ君にもママにとっても突然の断乳開始。
ママはずっと斎場で寝泊まり。リュウ君はパパの実家。
リュウ君1歳3ヵ月15日にして初めてのママ不在、おっぱいナシ、パパとの夜は、意外とすんなり寝てくれた様だった。夜中に何度かグズるも、お茶を飲みトントンして、また眠りについてくれたそう。少し激しく泣いても、抱っこで何時間もユラユラなんて事は一度もなく、今日に至る。
寝付き方が分からなくて泣くとか、夜中にグズったり泣いたりするとか、まだまだ安眠には程遠いけど、一先ず文字通りの断乳は完了かな?
ママのおっぱいケアも、桶谷式断乳を参考に、もうほとんど張る事もなく順調です。
お礼。
父親死去の記事に、コメントや心配して下さった方々、一括で申し訳ありませんが、ありがとうございました。
お陰様で、葬儀も無事終わり、一先ずホッとしているところです。
ブログ内で、父親との同居や手術、入退院の記事を見て気付かれた方もいらっしゃるかと思いますが、父親の命があとわずかである事は知っていた為、突然亡くなった母親の時とは違い、出来る事を出来る範囲でしてあげられた事や、呼吸、心拍が止まる最期まで見届けられた事で、悲しみよりむしろ安堵したのが正直なところです。
私達姉妹にとって、決して良い父親であったとは言えない生き方をしてきた人間ではありましたが、顔も名前も知らない方々にブログを通して心配していただいたり、励ましていただいたりした事、本当にありがたかったです。
忙しい日々はまだまだ続きそうですが、これまでより少し力を抜きつつ、頑張って参ります。
本当にありがとうございました。
お陰様で、葬儀も無事終わり、一先ずホッとしているところです。
ブログ内で、父親との同居や手術、入退院の記事を見て気付かれた方もいらっしゃるかと思いますが、父親の命があとわずかである事は知っていた為、突然亡くなった母親の時とは違い、出来る事を出来る範囲でしてあげられた事や、呼吸、心拍が止まる最期まで見届けられた事で、悲しみよりむしろ安堵したのが正直なところです。
私達姉妹にとって、決して良い父親であったとは言えない生き方をしてきた人間ではありましたが、顔も名前も知らない方々にブログを通して心配していただいたり、励ましていただいたりした事、本当にありがたかったです。
忙しい日々はまだまだ続きそうですが、これまでより少し力を抜きつつ、頑張って参ります。
本当にありがとうございました。