発表会。キラキラ石。丼。台湾カステラ。 | とことこの日々~亡き父母に捧ぐ~

発表会。キラキラ石。丼。台湾カステラ。

先週の金曜日は、レーちゃんの幼稚園の発表会でした。

先生から、レーちゃんの練習の様子について、「真面目」だと聞いていたんだけど、本番を観て納得。
ステージを移動する度に、立ち位置の目印をしっかり確認し、つま先をキチッと揃えて立つ姿に、「なるほど、このことか!!」となりました。

歌も楽器も劇も、たくさん練習したんだなぁと分かる発表でした笑い泣き



レーちゃん、園庭で、キラキラの石を集めてくるんだけど、
持って帰ってきたら、その後はどうしたら良いのか分からず…。

そしたらある日、幼稚園でメダルを作って帰ってきました。
その手があったか〜!!


これなら拾って終わりにならなくていいねグッド!


私の作るソースカツ丼は、パルシステムのチンするだけのチキンカツで作るのが定番なんだけど、

リュウ君から、揚げたてのトンカツで作って欲しいとリクエストがあったので、作りました。

揚げたてサクサク、トンカツ用の豚ロースは、食べ応えバツグンでとても喜ばれましたアップ
ソースカツや煮込みカツを、揚げたてのカツで作るなんて、贅沢ぅ〜。


亡き母の定番料理、「まちこ丼」(←母の名前から)。
息子達がきのこ嫌いになってから作ってなかったんだけど、なぜかライ君が久しぶりに食べたいと言ってきたので、何年か振りに作りましたキノコ

汁気多めの豚そぼろに、ニラとしめじを入れて、半熟の目玉焼きと共にごはんに乗せたもの。

ライ君、しめじを気にせずパクパク。
リュウ君はしめじ無しでパクパク。
まちこ丼は、久しぶりに一軍昇格となりました合格



ずっと作りたかった、米粉の台湾カステラ。
休みの日の午前中に意を決して挑戦したら、見事に潰れ、


(食べられないことはないけど。)

悔しくて午後にもう一度作ったけど、やはり上手くいかず…チーン


レシピを変えて翌日再再チャレンジしたら、焼き上がりがプルプルにラブラブ
本物を食べたことがなかったので、「フワフワ&シュワシュワ食感」がどんなものか分からなかったけど、やっと理解できましたキラキラ
もっともっとシュワシュワのやつ作りたいな。

天気がいい日のお散歩の様子。

ルン太の肉?皮?が凄いポーン