初めての似顔絵。車中からお花見。 | とことこの日々~亡き父母に捧ぐ~

初めての似顔絵。車中からお花見。

3月に3歳になったばかりのレーちゃんグリーンハーツ
初めて顔らしい顔を書きましたびっくり
ライ君だそう。
母は感動しました!!




リュウ君が中学生になり、2人が学校に行き始めて、4日間お弁当をつくり、
(最終日は力尽きて、冷食の唐揚げメイン。)

やっと明日から給食が始まる〜と思った木曜日に、市内でコロナの感染者が初めて出て、
金曜日は臨時休校、今日から1週間、またも1日3食作る日々ですチーン

とは言え、感染を広げないためなので、仕方がない。

炭水化物だけでお腹を満たしてしまいたいところだけど、
便秘がひどくなる人、下痢する人、低血糖症になる人それぞれいるので、 野菜をちゃんと食べないと…となると、大変ゲロー

乗り切れるでしょうか…。


この春、ほとんど外出をしてない息子達。
そうだよね、3月頭から休校で、不要不急の外出はずっと自粛してるもの。

しかも、市内で感染者が出てしまったからには、益々連れて歩くわけにはいかないタラー

最近は、レーちゃんもお兄ちゃん達と留守番で、
子ども達は今年の桜をほとんど見てない。

なので、昨日は気晴らしに、桜を見に行きましたキラキラ
もちろん、車からは1歩も外に出ずにね。

市内の桜めぐりマップをダウンロードして、ドライブしながら通り道の桜を愛でる感じで。

こちらは樹齢400年びっくり

お寺さんのスポットもステキラブ

写真は撮ってないけど、通り道に、キレイな桜がたくさん咲き誇っていましたデレデレ




ここは、車から降りて歩いて行くと、もっと立派な桜が上の方にあるみたいなんだけど、今回は我慢グー
歩いて見に行ってる人がたくさんいました…ガーン


午前中、1人でサッと買い物に行った時に、お団子やサンドイッチを購入して持参したので、
エンジンを切って静かな車中で、お花見お団子

ウグイスのさえずりが何度も聞こえてきて、ホッコリしましたヒヨコ

コロナがあったおかげで…と言ったらなんだけど、
市内にたくさんのお花見スポットがあることが知れて、
来年以降の、春の楽しみが増えましたキラキラ

どれどれ、とりあえずあと1週間、頑張るかぁ笑い泣き