胃痛で病院へ。 | とことこの日々~亡き父母に捧ぐ~

胃痛で病院へ。

昨日の朝、激しい胃痛に襲われました滝汗

先週のストレスで、胃に症状が現れたのかな?とも思ったのですが、

チクチク、ムカムカとは違って、
今までにない強めの痛みに、ドキドキ…。

車の点検とタイヤ交換の予定があり、キャンセルを迷うほどだったのですが、

朝食を途中でやめたおかげか、痛みが引いてきて、とりあえずディーラーへ。

出して頂いたコーヒーと、キットカットを口にしたら、やはり痛い…タラー

なんとか帰宅したけど、痛みで最小限しか動けず、
冷やご飯と冷凍枝豆をチンして、コタツでレーちゃんと、わかめご飯のおにぎりを作るのがやっと。

もしかして…膵炎?とか考えるほど不安でした。

私は昼食抜き。
レーちゃんを寝かしつけた後、コーヒーも我慢して、しばらく横になってました。

夕飯は、前日に茹でたブロッコリーが余っていたり、
レーちゃんが寝ている朝のうちに、きんぴらごぼうを作っておいたおかげで、
もやし炒めとみそ汁作って、魚焼いて、ご飯炊いて、なんとかなりましたウインク

横になっている間に胃が動き始めたのを感じ、グーグーなり始まっていて、
夕飯時にはお腹が空いていたため、様子を見ながら少しずつ食事を摂りました割り箸

やはり食後には胃痛があり、やることやって、就寝。

今朝の寝起きは昨日ほどの痛みはなかったものの、オヘソの周りや胃の付近を押すと、硬いし痛いチーン

ユーさんが都合をつけて、レーちゃんを見ててくれるとのことで、胃腸科を受診しました。

レントゲンを撮ると、お腹の中がガスだらけポーン

消化を助ける薬、ガスを消す薬、整腸剤を出してもらって、買い物に寄って帰宅。

気が付けば、低フォドマップ食を始めて1年以上が経過していましたびっくり
それ以前は、今回の様に、お腹にガスが溜まり、胃痛になって病院に行くことが度々ありました。

そういえば、低フォドマップ食を始めてから、ずっと行ってなかった!!

そして、今回なぜ久しぶりにガスが溜まったかというと、
日曜日の夕飯がお鍋で、いつもは、うどん、ネギ、しいたけ、えのきなどの、高フォドの食材はまあまあ避けていたんだけど、

今回は、きのこ類や玉ねぎ入りの鶏だんごを、いつもより食べてしまいましたガーン

色々溶け込んでフォドマップが高濃度になってると思われるスープで、雑炊しちゃったしね。

きのこ類は、下手したら3日間腸に居残るくらい消化が悪いらしいし、
前にもえのきで腹痛を起こしたことがあるので、誘惑に負けちゃだめなんだけど…美味しいよね…ラブ


オマケ…

コタツの上でこんなことしちゃダメなんだけど、

レーちゃん、やわらか〜いラブ

ライ君が学校で作ったティッシュケース、カワイイ〜グリーンハーツ

ライ君がお小遣いで買った本、賢そう〜キラキラ



車屋さんのおトイレに設置されてたコレ、あんまりないよねぇキョロキョロ

コレがあると、立ってオムツ交換したり、オムツを脱がせてトイレに座らせたり出来るんだけど、無いと大変なんだよねタラー

オムツ替えシートだと、月齢超えちゃてるし、
もっと増えて欲しい〜!!