夕飯と私のお腹。
昨日のよしお兄さん、なんと、郡山駅で軽くお食事してから帰ったんだとか

イベントは、タレントさんのステージの撮影禁止だったけど、
よしお兄さんのブログでは、様子の分かる写真があるので覗いてみてね⬆️⬆️⬆️
昨日はイベント会場で、白魚と、小女子の佃煮を買いました

1パック600円だけど、2パックで1000円。
私はしらすを買う気だったんだけど、
白魚はあまり店頭に並ぶことがなく、お値段も本来はもっとするとかで、お店の方がやけに勧めてくるので、白魚を選択

小女子の方はくるみバージョンもあったんだけど、試食したら、ユーさんが「ライ君が好きそうだから」と、ゆず唐辛子を選択。
楢葉(ならは)特産のゆずの風味に、後から来る唐辛子のピリ辛味。
これだけでご飯が進みそうだったけど、そうもいかないと思い、広告で手羽先が安かったので(広告見て夕飯を決めるタイプ)、
ずっと作りたかった、「山ちゃん風唐揚げ」に挑戦してみました

(あとサラダもあったよ。)
食べる前にお好みで、あらびき黒コショウをバサバサかけて

手羽先って扱ったことほとんどなかったけど、
特殊な形ゆえ、1回に5~6本しか揚げられないのね
死角でした…。

1パックじゃ足りないだろうと、2パック買ったので(18本くらいあったかな?)、3回に分けて揚げました

ご飯は昨日も土鍋

(炊飯器はお休み3日目。)
当然、子ども達のおかわりが止まりませんでした

なのに…私…、
食べ始めてすぐに、お腹がゴロゴロ…。
ウソでしょ

これらを堪能せずに、腹痛なんて…

量はそんなに食べなかったけど、お昼のガパオライスか
帰りに少しだけ食べたバニラアイスか


トイレに行ってもなかなか治まらず、波のある腹痛で、「救急外来」の4文字が頭に浮かぶほどでした

4回トイレに行って、横になっていると、なんとか痛みが引いてきたので、
隙を見てお風呂に入ると、温まったのが良かったのか、随分楽になりました

月のものの影響だったのか、いつも以上に酷かった〜
