海〜。
うちの子ども達、海に入ったことがありません
(見たことはある。)

上の2人は、幼い頃、長距離移動が苦手で、(まだ〜?まだ〜?とうるさい。)
私はそれがしんどくて、当時はあまり遠くに出かけたいと思えなくて…

福島県には、真ん中に大きな湖「猪苗代湖」があり、
湖水浴が夏の定番でもあったので、海水浴より湖水浴の方が近いし楽で

そうこうしてるうちに、例の東日本大震災が発生



更に海が遠い存在になりました…。
ただ、息子達も、かつての自分のように、友達や恋人と海に行くことになるかも知れない。
その時、あの大小ランダムにやってくる波や、足を持って行かれそうになる引き波の感覚を知らずして、
女の子や大事な友達を守れるのだろうか…と思うように

そして今日、海に連れて行くことが叶いました

レーちゃんは「海行く〜
」、リュウ君は、「楽しみ〜
」と前日からワクワク。


水が苦手でインドア派のライ君は、あまり浮かない表情だったけど、
実際行ってみて、3人とも、砂の感触や海水の塩味に驚き、
波と戯れたり、砂を掘って遊んだり、楽しめていたようでした

2時間ほど遊んだところで、ライ君が疲れたのか横になり、
レーちゃんとリュウ君は、まだ遊べそうだったんだけど、
台風の影響もあり、波が高くなってきたので、最後に少し遊んでから帰ることに。
途中、渋滞に巻き込まれるトラブルもありましたが、無事に帰宅しました

どれ、後片付け頑張るかぁ〜。
ちょっと腰やっちゃったぽいんだよな…
