夏祭り、昆布、座椅子、カップケーキ。
火曜日は地区の育児クラブでした。





夏祭りということで、直前に浴衣や甚平が(あれば)欲しいことが分かり、
買いに行く余裕がなくて、お兄ちゃん達のお下がり

本人は気に入って大喜び

確か、甥っ子に亡き母が買ったやつで、うちの息子達にお下がりでやってきて、手放せずに取って置いたもの。

輪投げやお菓子のつかみ取り、おめん作りなどをして、
スイカ割り(木魚みたいに叩いてた)をして、

最後に美味しくいただきました


レーちゃん、叩いてる時は分かってなかったみたいだけど、
切り始めて中の赤いのが見えたら食べられると分かったみたいで、
慌てて切ってるママさんの隣に座りに行ってました(笑)。
パルシステムの昆布の佃煮。
価格も内容量も市販のものと変わらなかったので、
特価だった時に買ってみました

余計なものが入っていない安心感があり、良く言えばシンプルなんだけど、
市販のものに比べると物足りなくて、1回に食べる量が増えてしまう

原材料がこれだけだし、自分で作った方が割安かな

だいぶ前の話なんだけど、しま〇らの広告に載ってて安かったので、息子達に買った座椅子。
3ヶ月で中身がこの有り様に


さすがにひどいので、メーカーさんに直接電話したところ、交換してくれました

が、同じ作りのものなので、またなると思います、とのこと。
そんなもの販売していいの?と思いつつ、使っていますが、
新しいのを今日見てみたら、やはり中の素材が破れ始めていました

まだ使って1ヶ月くらいなのに…。
明日から息子達の夏休み。
お昼ご飯やおやつ、作ってもらおう。
先日作ったカップケーキ、また食べたいな

