2歳3か月。
レーちゃん、12日で2歳3か月になりました
最近の様子






・シャボン玉が上手に吹ける。

・ジャムの味を覚えてしまう(汗)。

・自分でやりたがる。
(6月9日初ボタン成功
)

・歌詞、音程ありで、確実に歌っている。
(ハッピーバースデー、アンパンマン、いないないばあなど。)
・人形などでひとり遊び、想像遊びができる。
(今日は、ちぎった紙を人に見立てて遊んでいました
)

・お箸を使って食べようとする。
・状況を見て声掛けをする。
(リュウ君ご飯準備〜。ルン太ハウス〜。ルン太お利口〜。…など。)
トイトレは、なかなか教えてくれなくて、
大の時はソワソワし出して、こちらが気付いて連れて行く感じなんだけど、
先週だったか、自分でトイレの前まで行って、「う〇ち出る〜」って教えてくれたことが一度だけありました

小の方は、オムツが濡れてない時に連れて行くと、しばらくして出始めるんだけど、
感覚がまだ掴めていないようで、ちょっと不思議そうな顔をしています

ひとり遊びが上手になったおかげで、
起きている間に、料理の下ごしらえや、食器洗いを前よりもできるようになりました。
「おトイレ行ってきていい
」「ちょっとお洗濯見てくるね〜
」にも「いいよ〜
」っと言ってくれるようになったので、



昼寝の間の家事の負担や、トイレの時間の確保も、だいぶ楽になりました。
まだまだ赤ちゃんなところもあるけど、
支援センターでポポちゃんのお世話をしたり、食器洗いのマネをしたり、お友達にオモチャを渡したり、
家族のこともよく分かってるし、すごく成長しているな〜と感心している毎日です

そう言えば、前のブログで触れたこちらの映画。

観終わった途端に目に涙を浮かべているので、
ビックリして「どうしたの
」と慌てて聞くと、

どこか痛いのかと思うほどギャン泣きするレーちゃん。
終わっちゃったから泣いたのかな?とも思ったんだけど、
とにかく尋常じゃない泣きじゃくり方と、聞いた事のない泣き声、あまりにも泣き続けるもんで、
もしかして感動してる
と思わずにはいられませんでした


リュウ君、本当はもう一度観たいんだけど、レーちゃんに泣かれそうで怖くて、観直せずにいます
