節分、汚風呂、3A体操。 | とことこの日々~亡き父母に捧ぐ~

節分、汚風呂、3A体操。

我が家の節分は、ライ君がピーナッツアレルギーのため、毎年、個包装のチョコやキャラメルを投げますニコ

ユーさんがハワイから帰ってくる前だったので、リュウ君が、幼稚園の時に作ったお面で鬼になりましたキラキラ


全ての部屋の鬼を玄関に追い詰めて追い払い、
夕飯は恵方巻き照れ

毎年、各々で巻いて、黙々と食べるスタイルが定着。



食べる時に崩れなくて済むので、ラップで巻き巻き。

レーちゃんは海苔が食べにくいので、ちらし寿司風に。


そしたら、細かく刻んだかんぴょうは要らないと言われタラー

避けるのが大変でした。


そーいえば、うちのお風呂、数年前からなぜか冬だけ、
朝になると湯船の底に汚れがたまり、
(ひどい日はこんなんゲロー


ずっと探していた風呂釜洗浄の業者さんを見つけ、お掃除してもらうも改善せず…。


ジャバしたり、エコキュートのメーカーさんに修理依頼して、色んな部品を交換してみたんだけど、
お金だけ飛んで症状は変わらず…滝汗

風呂釜の汚れなのか、
皮脂汚れの増殖なのか、

原因不明で気持ちが悪いです…ショック


昨日から3年A組の体操の練習をしてるんだけど、すごく難しいびっくり

片寄涼太くんのお手本を繰り返し見てるせいで、
今まで全く意識してなかったのに、なんか、
好きになっちゃいそうです(笑)。