高フォドマップ食品も少しずつ。 | とことこの日々~亡き父母に捧ぐ~

高フォドマップ食品も少しずつ。

レーちゃん、昨日の夕方からコンコン咳が頻繁に出るようになり、
今朝も寝起きからコンコンしているびっくり

明日、あさってと予定があるので、バタバタしたくなく、朝から小児科へ。

ついでに最近、また便秘気味なのでお薬を1ヶ月分もらいました。



今年の夏頃…。

レーちゃんの離乳食が進み、種を取らなくなった頃から、湯むきトマトが頻繁に食卓に上るように。

レーちゃんだけじゃなくリュウ君まで虜になっちゃって、
今では週に2回、2個ずつ買って2個ずつ湯むき。


リュウ君のことを「トマト中毒」と呼んでいますリンゴ

確かに美味しいけどね照れ

特売の100円以下の時にしか買わないようにしてるけど、
いつまでその値段で買えるのか心配…。




低フォドマップ食は導入期からチャレンジ期になり、

昨日はレーちゃんの食べ残したしゅうまいをちょっとだけ食べたり、
夕方、味しらべを食べてみたり。

4週間、お菓子を全く食べてなかったなんて、自分で自分を凄いと思う笑い泣き

iPhoneは過敏性腸症候群の専用アプリが使えて、研究機関に情報提供ができるみたいなんだけど、
私はAndroidのため、ずっと記録用のアプリを探していて。

ダイエットアプリとか、排便アプリとか、食べたもの記録アプリとかあったけど、
どれも記録したい内容に合わず…もやもや

で、やっとみつけたのがこちらキラキラ


カレンダーになってて、1日ごとに記録もできて、
書き込みたいことをカスタマイズできて、時系列で並んでくれて、食事の写真も残せる。


何を食べたか、いつ影響が出たかを知りたいので、これで振り返られるから良さげキラキラ

トイレのマークが無かったから、今は体重計のマークだけど、
画像を探して変更することもできるみたい。

昨日食べた高フォドマップ食品の影響は、今のところなしチョキ


☆昨日の夕飯☆
・そぼろごはん(醤油が高フォド)
・トマトときゅうりとチーズのサラダ(チーズが高フォド)
・コンソメスープ(コンソメの素の乳糖が高フォド)

紅しょうがは、低フォドマップ食を開始してから、初めて食べました。
生姜自体は低フォドだから、大丈夫かな?

で、他の人用のクリームシチューも、後で少しだけ食べました。
玉ねぎと牛乳とコーンとルー(原材料の多く)が高フォド。

カレーやシチューはお腹が痛くなることが多いので、
ルーの小麦粉や乳成分、牛乳や玉ねぎに反応しているのかな〜と思っていますが、
量も関係しているように感じるので、今回なんでもなさそうなら、今後は量を気を付けようと思います注意

そろそろ、ラーメンやパンが食べたいラブ