低フォドマップ食4週目。
今週の金曜日で、4週目が終わります


なんならまだ続けられそう

土曜日辺りからチャレンジ期に入ります。
何から食べようか…。
我が家で頻度が高いものの中で、
ずっと食べていないメニューは、
パン、ラーメン、うどん、パスタ(マカロニ、スパゲティ)、みそ汁(みそ)、納豆ごはんなど。
食材は、
キャベツ、ネギ、玉ネギ、サツマイモ、豆類(枝豆、大豆)など。
調味料は、
少量以上の醤油、みそ、ケチャップ、ソース、酢など。
その他
チーズ、ヨーグルト、お菓子類など。
実は…
月曜日に、子ども達のためにパウンドケーキを焼いたんだけど、
レーちゃんも食べるから甘さ控えめで作って、甘さ大丈夫かな〜?ってちょっとかじったあと、
魔が差して、割とガブリと食べてしまって…。
小麦粉や牛乳が高フォド

そしたら、痛くはないんだけど、胃がボワーっと熱くなりました

ずっと食べてないと、やっぱり体が反応するのかな

☆最近の低フォドマップメニュー☆
レタスをたっぷり入れたら、ネギやハムなどなくても、美味しく食べられました

・豚汁作った時に途中から取り分けて作った煮物(ごぼう、ネギは高フォドなのでそれ以外)
・卵とほうれん草の米油マーガリン炒め
・もやしとほうれん草のナムル

チャレンジ期に入っても基本は低フォドマップ食なので、
メニューに悩む毎日はまだまだ続きそうです
