今日から2学期&レーちゃんとルン太の様子。
教科だったか授業時間だったかが増えるのに伴い、学校の休みが減るんだけど、

来年までが移行期間になっているとか何とかで、
隣の市は来週からなんだけど、息子達の中学校&小学校は、今日から2学期。
今年はレーちゃんの入院、手術もあったから、ユーさんの連休前にはドリルやワークなどの宿題は終わらせておくように言って、
リュウ君は順調に進め、読書感想文も、とても良く書けていました

ライ君は、残り2日の辺りで自由研究と読書感想文

それはもう、研究ではない…。
あと、お弁当を作るという宿題もあって、3色弁当を作りました


調味料はいつも目分量だから、大さじ小さじへの換算が難しかった…

休み残り2日の時点で、すぐにでも学校に行ける準備をしておくように言ったのに、
今朝になってライ君、「俺の通知表どこ
」とか言いやがりブチ切れ


2日前にやっておくべきことだろよ〜

こういうとこあるんだよね、しょっちゅう。
結局1学期のことを書くところに、
この夏休みのグチを書いてやりました。
ふん

オマケ…
最近のレーちゃんは、
「はい、どーぞ
」が得意。

何か渡しながら「はい、どーぞ
」。

欲しいものを催促する時でも、こっちに手を出して「はい、どーぞ
」。

んー、それは「ちょーだい」なんだけどね(笑)。
あと、両耳掴んで「みんみー
」って言ったり、ネコを見て「ニャンニャン
」って言ったり、


宇宙語ではない意味のある言葉を言ったり、
オモチャを決められた箱に分別したり、
ピーマンを避けて好きなものだけ選んで食べたり、
成長がどんどん見られるようになりました



あ、あとなぜか、
下あごだけ左右にガクガク動かす…

何かできるようになる度、お兄ちゃん達(特にリュウ君)は、
「凄い
」「天才
」と喜んでくれます。


ルン太をスクールに預けてからもうすぐ3週間。
おとといトレーナーさんと電話でお話したら、
前まで出来なかったう○Tが指定の場所で出来るようになったり、
少しだけ他のワンチャンに興味が出てきたり、
抱っこすると体を預けるようになったり、
ご飯の時間に少し声を出すようになったりと、
成長と慣れが見られているみたい

いよいよ、待ちに待った最初の面会

土曜日、会いに行ってきまーす



ルン太、待っててね〜




