ウインナーデビュー。 | とことこの日々~亡き父母に捧ぐ~

ウインナーデビュー。

レーちゃん1歳3ヶ月。

相変わらず離乳食のメニューはマンネリ続きタラー

例えば昨日は、私達はチャーハン、
イカゲソの生姜醤油で炒め煮したやつ&芽ひじきの和え物&具沢山のコンソメスープ。

味付け前のコンソメスープしか取り分けられなくない!?

なので結局、いつもと同様、昼間から野菜を煮る作業…。

昨日は、初めて購入した、パルシステムのウインナーをinキラキラ


1歳から使えるとのことだったんだけど、口コミ見たら「しょっぱい」という書き込みが多かったので、
その塩味で味付けしようと、野菜と一緒に煮ました。


お昼に味見をした時は、いっぱいカミカミして食べていたので、デビューを喜んだ私ニコニコ

気持〜ちケチャップを足して、夕飯に出しました。

最初は順調に食べ進めていたんだけど、
何故か途中から困り顔ショボーン

そのうち涙目になったり、イヤな顔したりするので中断。

ウインナーだけでも食べず、一緒に煮た野菜も食べず、どーしたもんかなと思っていたら、ユーさんが「匂い強いよね?」と。

余計な添加物は入っていないんだけど、燻製の香りが強めで、どうやらそれがイヤだったらしいのです。

う〜ん、1食分冷凍しちゃったんだけど、もう無理かな…もやもや


今日の夕飯は揚げ物。
レーちゃんの分は、今日も野菜を煮ましたタラー
お昼の分は、シーチキンを加えて完成。

夜は、野菜煮たやつと、魚のフライの衣外して食べさせてもいいかなはてなマーク

どっちみち取り分けだけでは量も確保できないので(すごい食べるので)、
やっぱりまだまだ野菜を煮るしかないのかなぁショボーン

しかし…
ウインナー、ショックだぁ。


オマケ…
保険屋さんのポイントを地道に貯めて、やっとこトースターと交換キラキラ

今までのに比べて大きくてはみ出すので、とりあえずの板で足場を確保もやもや

下のスペースが気になるけど、見える収納キライだから、引き出し収納とか買わないとかな。
でもレーちゃん触るから、まだまだ先になりそう。
気になる〜ガーン

車に乗って、ブロック片手にピアノで遊ぶレーちゃんは、欲張りさんびっくり


レーちゃんが宇宙語で話しかけてて、ルン太は聞いてあげてる〜チュー


今週2回お弁当あって、来週は3回ガーン
オシャレなお弁当作れないし、キャラ弁とか衛生面心配だし器用じゃないし、
古風な弁当しか作れず毎回悩みます…もやもや

レーちゃん幼稚園行くようになったらどうしよう…。