制服を洗濯機で洗ってみました。 | とことこの日々~亡き父母に捧ぐ~

制服を洗濯機で洗ってみました。

うちでは数ヶ月前に、7年使ったドラム式洗濯乾燥機から、縦型の洗濯乾燥機に買い替えました。

ドラム式→少ない水で、乾燥は生地を傷めない温度で割と短時間がメリット。デメリットは、少ない水で叩き洗いのせいか、服が毛玉っぽくなる。
縦型→水の中で洗濯物をしっかり洗ってる感。デメリットは乾燥の温度が高く、時間も電気代もかかる。

うちではドラム式の時から、タオル類のみ乾燥機を使用。

買い換える時、電気代と温度が心配だったんだけど、そもそも本体の価格がだいぶ違うため、縦型を選択しました照れ

使い始めた当初は、上手く使いこなせず洗濯物が乾かなかったりほぐれなかったり、
ドラム式にすれば良かったのかな…とも思いましたが、
ベストな使い方を見つけてからは、ストレスフリーキラキラ

1番ビックリしたのは、柔軟剤入り洗剤の香り方が、芳醇にラブラブ

今までこの香りは、どこに逃げていたのでしょう?

そしてGW中に、中学校の制服を、洗濯機で洗ってみました!!

前に制服を買ったお店で聞いたら、ズボンはジャンジャン洗って大丈夫だけど、ブレザーは程々にと言われたので、恐る恐る…。

ドライモードで洗ってみると、ブレザーがちょっとシワシワで焦るタラー

しかし、陰干しして乾いていくにつれ、シワが伸びて目立ちにくくなり、乾いてからアイロンを掛けました。

ズボンの方はアイロンも要らないほどシャキーンキラキラ

洗える制服、凄いね!!


オマケ…
過敏性腸症候群の症状がひどく、精神的な腹痛や下痢にも、腸内環境の改善が有効とのことで、
試しにサプリを飲み始めてみました。

お出かけや外食、楽になるといいなぁ…ニヒヒ

やっと、母心嶋川さんの書を、額に入れました。ここに並べちゃなんか違うかな!?
「変態師匠」笑い泣き