2回目の体重測定(*´ω`*)。
今日は、退院後2回目の、レーちゃんの体重測定でした
出生体重が2760g、退院時が2640g、
飲みが悪く、増えてなかった1回目の体重が2680g、今日の体重が2900g
前回4日で10gしか増えてなかったけど、
今回は1日当たり55g増えてる計算に
これで終わりじゃないけど、頻回授乳、頑張って良かった〜
今までは、体重を増やすこと優先だったため、母乳はほとんど搾乳のみ
助産師さんと話して、体重も増えてるし、1回に飲める量も増えたから、
1ヶ月検診まではミルク中心にしつつ、おっぱいも回数を増やしていこうと思います
体力がなくて、おっぱいの後だとミルクが飲めなかったり、
おっぱいの途中で寝てしまったりだったけど、
体重増加と共に体力も付いてきて、
おっぱいの後でもミルクを60ml一気飲みできちゃうくらいに
ライ君の時は、混合でスタートからの完ミ、
リュウ君の時は、NICUから退院して、そのまま順調に完母だったから、
今回のような苦労は初めてだけど、できればレーちゃんも完母が目標
この一週間しんどかったけど、一先ず安心です
安心したら、非常に眠いです
おっぱいもミルクも、寝にくいように縦抱きだから、指がしびれたり手が浮腫んだり、手首が痛いけど頑張る〜
オマケ…
ミルクのメーカーさんから頂いた育児ダイ
アリー
飲めない子だと、1回にどれだけ飲んだとか、何時に飲んだとか、排泄のリズムとか覚えていられないから、
リュウ君の時と同様、有効に活用しています


出生体重が2760g、退院時が2640g、
飲みが悪く、増えてなかった1回目の体重が2680g、今日の体重が2900g

前回4日で10gしか増えてなかったけど、
今回は1日当たり55g増えてる計算に

これで終わりじゃないけど、頻回授乳、頑張って良かった〜

今までは、体重を増やすこと優先だったため、母乳はほとんど搾乳のみ

助産師さんと話して、体重も増えてるし、1回に飲める量も増えたから、
1ヶ月検診まではミルク中心にしつつ、おっぱいも回数を増やしていこうと思います

体力がなくて、おっぱいの後だとミルクが飲めなかったり、
おっぱいの途中で寝てしまったりだったけど、
体重増加と共に体力も付いてきて、
おっぱいの後でもミルクを60ml一気飲みできちゃうくらいに

ライ君の時は、混合でスタートからの完ミ、
リュウ君の時は、NICUから退院して、そのまま順調に完母だったから、
今回のような苦労は初めてだけど、できればレーちゃんも完母が目標

この一週間しんどかったけど、一先ず安心です

安心したら、非常に眠いです

おっぱいもミルクも、寝にくいように縦抱きだから、指がしびれたり手が浮腫んだり、手首が痛いけど頑張る〜

オマケ…
ミルクのメーカーさんから頂いた育児ダイ
アリー

飲めない子だと、1回にどれだけ飲んだとか、何時に飲んだとか、排泄のリズムとか覚えていられないから、
リュウ君の時と同様、有効に活用しています

