反応性低血糖症のお食事例♪(私の場合)。 | とことこの日々~亡き父母に捧ぐ~

反応性低血糖症のお食事例♪(私の場合)。

昨日の地震、大きかったね叫び

家で1人でいたから、不安で自分でもビックリするほど泣いてしまったよショック!

3.11の記憶もあるけど、息子達が一緒にいることで、自分は強く居られてるんだ、
1人じゃ私って弱っちいんだって、思いましたあせる


さて、月曜日に病院に行ってから、食事に気を付けて過ごしていますナイフとフォーク

具体的には、こちらを参考にしています音譜


ご飯やパンには手をつけず、まずは必ず野菜から割り箸

これで言う野菜とは、きのことか海藻類とかも含まれるそうですアップ

栄養相談で見せてもらったデータでは、ご飯から食べた場合と、野菜から食べた場合、血糖値の上がり方が、断然野菜からの方が緩やか~ラブラブ

もっと細かく言うと、野菜から食べ始めて、10分後に白米を食べた場合パー

10分キッチリって頑張らなくてもいいから、最初に野菜をねってことでした合格

量は1食に小鉢2つ分だから、1日に小鉢6つ分あせる
結構あるよね得意げま、可能な限りでグッド!


そして、私が補うべき主菜(たんぱく質)は、サンプルで見てきた量のを1日3食で5個分メラメラ

今までの食生活にプラス2品位かなはてなマーク
納豆とか豆腐とかゆで卵とかでいいみたいだから、出来そうチョキ


ご飯は1食で180gってのは、いつも食べてる量とほぼ同じなので、そのままでオッケー音譜

パンの時は大体いつも6枚切りを1枚だったんだけど、そこを1枚半くらいに増やしましょうとの指導でしたメラメラ

汁物は塩分の摂取量を考えて、1日1杯までグー
大抵夜に、味噌汁とかコンソメスープとかだけど、おかわりはしないから、これも今まで通りだね音譜

そして何より大事なのは、「1食20分以上を目安にゆっくりよく噛んで食べる」こと!!

これらに気を付けて食事をしていますアップ

昨日の夜は、野菜と豚肉の煮物を沢山作ったので、


今朝は、煮物の残りと、
ユーさんのお弁当のおかずに入れた、魚肉ソーセージとチーズのオムレツ、
そして、食パンの小さめのを1枚と、リュウ君が残したレーズンパンの半分を食べましたナイフとフォーク


お昼もこんな感じで、主食だけじゃなく、野菜とたんぱく質をプラスした食事をすれば、今までより格段にバランスが良くなる~クラッカー

あとは、摂取した食事から栄養を吸収する力が備わっていれば、自然と体重も少しずつ増えてくるはず...というところです音譜

結果を急ぎたくなるけど、とにかく長い目でみるように、とのことでした目

もしも結果が伴わなければ、色々探って試していきましょうってな事を言ってもらえて、とても心強かったです!!

よく、低血糖症の人は甘いものを持ち歩いた方がいいとか、症状が出る前に間食して血糖値が下がらないようにした方がいいと言うけど、
そうするとさらに血糖値が上下するから良くないあせる

大事なのは、血糖値の急な上昇を防ぐことだそうですメラメラ
低血糖症じゃない人にも言えることだから、どうぞ参考にして下さいね~合格