自家製味噌の放射性物質検査結果報告。
昨日はライ君、伸びきった髪の毛をユーさんにサッパリと切ってもらいました

息子達はいつもユーさんに、バリカン&ハサミで切ってもらっているから、床屋さん未経験
ユーさんも自分で切る位だから上手だよね~
昨日は私1人で買い物に行ったので、4人分のアイスを独断で買いました

キャラメル好きは相変わらず
どっちも甘いから、交換こしながら味を変えつつ食べたよ
今日は、おととしの秋に原料となる大豆を自家栽培、収穫して、去年の夏に仕込んだお味噌の放射性物質検査をしてきました
大豆の時点で放射性物質が検出され、しかも、乳幼児用食品の基準値(50ベクレル)超え
(一般食品の基準値(100ベクレル)以下)
去年はその結果を受け止め、味噌にしてからどうなるのか、半ば実験的にその大豆を使用して、味噌を仕込みました
1キロの大豆から4キロの味噌が出来ることを踏まえて、単純に4分の1になると思って、覚悟して検査した結果....、
検出せず(検出限界値の10ベクレル以下)と言う結果に、ホッとして涙が出そうになりました
大豆の時点で出ていたのは事実だから、0では無いけど、グッと下がったのは事実
施設の職員の方とのお話では、
乾燥大豆を水で戻す→水を捨てる→茹でる→お湯を捨てる....というこの過程で、
放射性物質が減ったのではないか、とのことでした
また、お味噌なんて1日何百グラムと食べるものではないし、摂取量で考えたら、問題無いでしょう、とのこと
そっかそっか、確かにそうだよね~
これで安心して「大豆から作った自家製味噌」を口にすることができます
こうやって色々試して生きていくしかないのだ~


息子達はいつもユーさんに、バリカン&ハサミで切ってもらっているから、床屋さん未経験

ユーさんも自分で切る位だから上手だよね~

昨日は私1人で買い物に行ったので、4人分のアイスを独断で買いました


キャラメル好きは相変わらず

どっちも甘いから、交換こしながら味を変えつつ食べたよ

今日は、おととしの秋に原料となる大豆を自家栽培、収穫して、去年の夏に仕込んだお味噌の放射性物質検査をしてきました

大豆の時点で放射性物質が検出され、しかも、乳幼児用食品の基準値(50ベクレル)超え

去年はその結果を受け止め、味噌にしてからどうなるのか、半ば実験的にその大豆を使用して、味噌を仕込みました

1キロの大豆から4キロの味噌が出来ることを踏まえて、単純に4分の1になると思って、覚悟して検査した結果....、
検出せず(検出限界値の10ベクレル以下)と言う結果に、ホッとして涙が出そうになりました

大豆の時点で出ていたのは事実だから、0では無いけど、グッと下がったのは事実

施設の職員の方とのお話では、
乾燥大豆を水で戻す→水を捨てる→茹でる→お湯を捨てる....というこの過程で、
放射性物質が減ったのではないか、とのことでした

また、お味噌なんて1日何百グラムと食べるものではないし、摂取量で考えたら、問題無いでしょう、とのこと

そっかそっか、確かにそうだよね~

これで安心して「大豆から作った自家製味噌」を口にすることができます

こうやって色々試して生きていくしかないのだ~
