例会。
あさかのこども劇場の例会の日。
パパに送ってもらって、ライ君とママで公会堂へ。
今日の舞台は「ほんわかシアター」。
2人の女性のステキな歌声と共に開演。
みんなでパチパチパチ!っと手をたたくとパネルの中の四季が移り変わっていくお話や、
「まーる、さんかく、しーかく♪」と歌に合わせて大小様々な丸、三角、四角を組み合わせて、乗り物や動物が次々に出てきたり、
ペンギンと雪だるまがひょんな事から親子になってしまう人形劇を観たよ。
幼児例会なので、目やリズムで楽しめる内容は、ライ君にピッタリでした。
お子さんをお持ちの方、一会員の私が偉そうに言うのも何ですが、
あなたの地域にもこども劇場はありませんか?
お子さんもママも、もちろんパパも、楽しい時間が過ごせますよ!!
会員になる事で、
例会やイベントを通して、また、人との交流の中で、
自動的に色んな経験をさせてもらえます。
子供に何をどのように経験させたらいいのかイマイチ分からない私にとって、
頼りになる場所。
それがこども劇場です。
パパに送ってもらって、ライ君とママで公会堂へ。
今日の舞台は「ほんわかシアター」。
2人の女性のステキな歌声と共に開演。
みんなでパチパチパチ!っと手をたたくとパネルの中の四季が移り変わっていくお話や、
「まーる、さんかく、しーかく♪」と歌に合わせて大小様々な丸、三角、四角を組み合わせて、乗り物や動物が次々に出てきたり、
ペンギンと雪だるまがひょんな事から親子になってしまう人形劇を観たよ。
幼児例会なので、目やリズムで楽しめる内容は、ライ君にピッタリでした。
お子さんをお持ちの方、一会員の私が偉そうに言うのも何ですが、
あなたの地域にもこども劇場はありませんか?
お子さんもママも、もちろんパパも、楽しい時間が過ごせますよ!!
会員になる事で、
例会やイベントを通して、また、人との交流の中で、
自動的に色んな経験をさせてもらえます。
子供に何をどのように経験させたらいいのかイマイチ分からない私にとって、
頼りになる場所。
それがこども劇場です。