恋人のいない
BBAは、朝から
小銭を数える休日笑い泣きアセアセ
 
ケチ草BBAのイメージ満載ニヤリ
(実際倹約家では、ないですがガーン
 

上矢印コレ 10年前くらいに
購入した豚の貯金箱
陶器型のモノホンです?
 
購入してすぐに
適当に小銭を入れていたのですが
数年地道にちょびちょびです
 
時々
代引きや出前の支払い時に
お釣りの無いように
配達員の方とのスムーズな
やり取りをしたかったので
 
ちょいちょい
小銭を抜き出してもいます
 
でも数年前に
なんとなく。。。
貯まった小銭って
両替や銀行に預けるにしても
手間や手数料が取られる事
 
また
急な出費で手持ちがない時に
いざそれが急に使えるものに
なるのだろうか??
 
特に10円5円1円
(ちりも積もれば。。的な事もありますが・・)
 
一旦ブタちゃんの貯金箱に
小銭を入れるの止めて
 
ドラえもんの小さな貯金箱に
50円100円500円
だけを貯める事にしました
 
放置された
ブタちゃん
(己の事のように思ふ真顔遠目タラー
 
最近になって
ある動画で
 
小銭貯金は、逆に
お金が貯まらない結果になる
 
先ほどの
両替などの時に
手数料がかかる事
 
貯めれば貯める程
手数料が増えていく笑い泣きアセアセ
 
使わないお金
それを動かす時にお金にお金が
掛かること。。
 
なので数年間貯めて
放置していた
ブタちゃんの腹の中を出してみました
 
 
500円玉2枚出てきた時
嬉しかったのと(笑)
思ったより
100円の方がちょっと多かった事~
 
 
お金を触ると
指先に臭いと汚れが付くので
使い捨てビニール手袋をはめて
数えましたけど。。
たぶん20分くらいで終わった笑い泣きアセアセ
意外と少なっ!!
 
そして計算して合計金額が
 
22,448円
 
でしたチューラブラブ
 
んで、、
50円100円500円は
引き続き
ドラえもん貯金箱に入れ替えて
(20300円分)
 
残りの1円5円10円は
スーパーの買い物のセルフレジの
清算時に使う
注意1回20枚まで使用可能)
 
職場の自販機で
ジュース代に使う
でも・・
10円のみの投入で恥ずかしいので
休日出勤の人のいない日に買う笑い泣きアセアセ
 
それで消費していこうと思う
 
 
貯め過ぎて
あとあと
処理の困るお金のは、お金の価値を
失わせてる結果になっていると
思って無意味に残すのは、
止めておこう・・チーンタラー