働くママのチビ活日記 -102ページ目

ミルボン ディーセス ノイ

Child Voice 初めての妊娠・出産-ミルボン ディーセス ノイ


美容院で使って感動してお買い上げしてしまった

ヘアートリートメント。

ミルボン ディーセス ノイ ヴェロアリュクス ヘアニュートリエント



ほんとパサパサで一刻も早くストパーをかけたいと思ってたんだけど、

体のことを思うともう少し安定期に入ってからにしようかと。


でもこのトリートメント買ってからストパー欲が

全然落ち着いてしまったよ。


家でもサロン仕立てのツヤツヤが手に入っちゃうのハート


美容師さん曰く、週に1~2回 ほんの少量でいいとのこと。

だから3~4ヶ月 余裕で使えるそうな。



Child Voice 初めての妊娠・出産-ミルボン トリートメント


思い切って買って良かった♪

久しぶりの大ヒット!


しかし楽天で買ったほうがだいぶ安かった・・・。

次回はコチラで買お。


【関連サイト】リンク LUMAX

父の日


Child Voice 初めての妊娠・出産-デザートグラス


間違えました・・・汗


先週実家に慌ててプレゼントを贈ってしまったよ。

(第二なんじゃなかったっけ?)

主人方の実家にはまだ贈ってなかったので、

週末プレゼント持参で遊びにいってきました。


【今年のプレゼント】

主人方実家 : 日本酒

私の実家  : ゴルフウェア(zoyのポロシャツ)




結局二人のプレゼントは今回は楽天を使わなかったんだけど

楽天でずっと探していて・・・結局買ったのは私へのプレゼントクマ ww


ディジーのデザートガラス アイスクリームカップ


思ってたサイズより小さかったんだけど、、とってもキュート。


あまり置く場所がないのでたくさんは揃えられないんだけど

食器を少しずつ集めていきたいな。


同じお料理でも食器(盛り付け方)によって美味しさ倍増するよね。


【関連サイト】リンク 自由が丘WING

夏休みはどこへ行こう

そろそろ予約しなくっちゃ!! 夏休みサマーやしの木


最近頭の中は夏休み計画でいっぱい。


探し始めた当初は無理だと分かりつつも

海外旅行を探してみたり・・・


現実逃避w


しかし今年は我慢だな。

何かあったらと心配性な私には無理そうだ。



最近やっと関東近辺でいいところないかと検索。


一休.com (高級ステイ満載。)


これまた現実逃避!?ww



んー、これから出産でお金かかると思うと迷うけど、

しばらく旅行がお預けになるかと思うと頑張りたいよーな。


迷うじぇい!!


もう少しお手頃 オズモール  も素敵なところ多いよね。

ただ人気も高く、なんにせよ急がなくっちゃー叫び

マルサンアイのしみ込む豆乳


Child Voice 初めての妊娠・出産-しみこむ豆乳


たった1年、口コミだけで 83000パック売れた噂の豆乳

私も飲んでます!


他社の豆乳と比べてイソフラボン2倍なの!!


妊娠前は、将来妊娠するための体作りとして葉酸 と共に。

そして妊娠した今は、健康管理の一つとして。


先日発売された 梨花ちゃんの本「Love myself 」にも

愛用ドリンクとして紹介されていて、今後益々の人気が高まりそうだね。



人気の理由は、なんといっても飲み易さだと思う!


今まで体のためにと、いくつか豆乳を試してきたけど、

「うっ、豆腐・・・汗」っていう経験したことない?・・・そして続かない。


マルサンアイのしみ込む豆乳 は、甘くまろやかでほんと飲みやすいの♪

味わって飲むと後味はかすかに豆腐。でも決して嫌な後味ではなく

1本クピクピっと飲んでしまう。


≪栄養≫


◆ 大豆ペプチド (基礎代謝を高める)

◆ 大豆イソフラボン (女性ホルモンに働きかける)

◆ 大豆サポニン (血液サラサラ効果)

◆ オリゴ糖 (ビフィズス菌の栄養源)

◆ カルシウム (妊婦には嬉しい!)


私が便秘知らずで元気なのも コレのお陰かなハート

これからも末永く付き合っていきたい愛用ドリンクです。


お口に合わなければ全額返金と強気!笑

気軽に味見できるトライアルセットあります。


【関連サイト】リンク しみ込む豆乳飲料 初回限定トライアルセット

急成長?!(15w2d)

火曜日から5ヶ月目に突入!

胎盤もつながり安定期といわれる時期だそうな。


この日をどんだけ待ちわびていたことか~~~



先週無事に検診も通過し、安心したのか・・

お腹が急速にふくらんできている 気がする。


いや・・・たぶん気のせいではないの。

実は今日、マタニティ用のズボンのチャックの上のホックが壊れたムンクの叫び


特に食後の後、

超食べ過ぎた後の感覚がしばらく続くの(>_<)


食べてる量は、いつもと変わらないのよ!!(強調)


一ヵ月後、見た目も妊婦に突入か。


しかしおそらく後半の勢いは、こんなもんじゃないんだろね。ドキドキ