お兄ちゃんになるのよ。 | 働くママのチビ活日記

お兄ちゃんになるのよ。

photo:01



今回の出産で一番心配だったのが2歳8ヶ月になる息子のこと。

保育園で言われたみたいで、「もうすぐお兄ちゃんになるのよ~♪」なんては言ってはいたけど…

普段からすごいママっ子で、お風呂もママじゃないと嫌。もちろん産まれてから一度もママと別々で過ごしたことなんぞない。

出産予定日の二週間前から祖母宅へ移動。

実家には私の弟がまだいるため、息子が日に日に懐いて完全お友達状態。

保育園からの帰りも「◯◯お家いるー?」と弟を呼び捨てに呼んでいる。笑

おもちゃは会社帰りに買って来てくれるし、プラレールは息子以上にハマり日に日にアイテム増え、息子も毎日楽しくほんと弟様々。

進化中のプラレール。
写真に入りきらん…

photo:02



ただそんな息子でもママな入院日が気になるみたいで、カレンダーで入院日を差しては「ママ、この日病院お泊りなの?」と聞いてくる日々、、

「ママ、この日病院でチクン(注射)してくるよ。一緒行く?」

「行かないー」と言ってたかと思うと、「行くー!けど◯◯とおばあちゃまは見てるね」「おもちゃで遊んでるからね」だって。笑



入院当日は、息子いつも通り保育園へ。

「ママ、チクンしてくるから保育園終わったら病院来てね」と。

まさか次の日越す、出産になるとは予想外で、点滴状態の私とご対面することに。

私を見るなりものすごく心配そうな顔で、ゆっくり近づいて来て、「何してるの?」「これは何?」と優しく聞いてきた。

別れ際も笑顔はなかったけど、ぐずることなくバイバイしておばあちゃまとすんなり帰って行った。

その後、おばあちゃまからのメールには、一度だけ「ママは?」と聞いただけでとてもいい子にしててびっくり
帰ってからプラレールで楽しく遊び(超ハイテンション)。

お風呂も付録のお風呂遊びを持って楽しく入り服を脱ぐ前に「おばあちゃま、おっぱいあるの?」と聞かれたり…泡で遊んで頭は泡々はイヤだったので今日は流すだけにしたよ。

スイカに桃に牛乳に麦茶全部食べたり飲んで、ドレミの歌を突然歌ったり…

歯磨きもうがいもちゃんとできて電気消して宇宙人(トイストーリーのおもちゃ)と遊んでまでは信じられない位の展開だったの。

なのに宇宙人が顔の上にポトンと落ちてしまいメソメソ泣き始めおじいちゃまに抱かれてひくひく、

いつもなら「ママ~」と泣き叫ぶのに一言も言わずその後ゴロゴロしながら寝てしまったよ~見てたら涙が出そうでウルウルしてしまったよ。

と。

翌日からも毎日病院に保育園の後来てくれて、ベットで寝てた私を見た時は心配そうだったけど、私が翌日歩いて出迎えた日の笑顔といったら忘れられない。

「ママのベットはこっちよ~」と得意げにパパを誘導したり、ベットを上げ下げするリモコンが楽しくて皆の反応見ながら遊んだり。今回は息子と病院のデザートブッフェ(私も息子も無料!笑)でデートしたり。

ただ病院に長く一緒にいた日は別れ際に寂しさ溢れちゃって、でも下唇噛み締め涙堪えてバイバイする息子を見てると私の方が、その後涙涙で大変だった。

ほんとお兄ちゃんになったね。
よく頑張りました!


母も毎日、息子の様子を教えてくれたり、メールしてくれたので、頑張りっぷりに一人ベットで涙しながらも、楽しく過ごしてる様子も分かり、安心して入院生活を送れた。


初めて別々に過ごした一週間。

赤ちゃんのことだけ考えてた1人目の入院とは全く違って、息子の存在の方が気になって仕方ない入院生活だったなf^_^;)

私も息子もひとまわり成長したかな。


iPhoneからの投稿