鎌倉 安産祈願 (大巧寺)(15w5d) | 働くママのチビ活日記

鎌倉 安産祈願 (大巧寺)(15w5d)


Child Voice 初めての妊娠・出産-鎌倉 大巧寺


鎌倉駅からちょっと歩いたところに ’おんめさま’の愛称で親しまれている

大巧寺という安産祈願のお寺があるの。


今回の妊娠で、ネット検索中に出会ったお寺なんだけど、

安産祈願とともに、性別判断ができるという噂があって、
とっても気にな~るということで、行ってきました♪



安産祈願のお守り(2,000yen)を買うとその中の一つに

秘妙符という赤い粒が入った包み紙があるの。


その包み紙が、白い兜(かぶと)が入っていると男の子 

赤い金魚だと女の子と言われていて・・・


ドキドキしながら オープン!!




・・・ えっ?!汗



Child Voice 初めての妊娠・出産-大功寺 安産祈願




白い金魚?!?!?!

これは兜(かぶと)というより、金魚に見えるけれども・・・?!


どういうこと?!?!?!ムンクの叫び


すごく楽しみにしていったんだけど、

いまいちはっきりしないで終わりました。笑


まぁ、もともとお寺さんが そう言っている訳ではなく、

噂で広まっていることなので 噂の信憑性は生まれての

お楽しみってとこだね。



≪大功寺(おんめ様)で頂いた安産お守りの中身≫



Child Voice 初めての妊娠・出産-大巧寺 安産御守


◆御札 清浄な箇所に保管し礼拝する
◆腹帯守 腹帯の間に入れて毎日に身に着ける
◆秘妙符 予定月の一日に一粒、お産時に二粒を白湯で頂く
◆麻 産婦の髪を結ぶのに使用する


またお守りを購入する際に、名前・住所・出産予定日などを聞かれ

「予定日まで毎朝しっかりお祈りします」とおっしゃってました。

嬉しい!



とにかく 元気で生まれてくれれば どっちでもいいなハート


と思いつつ 早く知りたい性別なのです。笑

だって性別が分かったら 準備が始められそうじゃない^^


【関連サイト】リンク 鎌倉 大巧寺(おんめ様)