ミドフォーシンママtocoですニコニコ



お誘いがあったので、当日でしたがホイホイ行きました。



前彼との、毎週毎週繰り返される


前もって行く場所や日程、待ち合わせ時間をガッツリ決めて、何があっても死守びっくりマーク

みたいな感じに疲れ果てていたので。



夜にちょっと、家事がひと段落したらちょっと。

って気楽にふら〜って、



今、私が望んでいたもの。



お互い、今から出ま〜す、って最寄りの駅前で待ち合わせ。



この時間にお茶っていうのもねーー!?



ってなって、飲みました。



私もまだよく知らない、自分へのテンションもわからないそんな年上の人と、お茶だけでうまく過ごせるわけもないので、



飲み歓迎びっくりマーク



相変わらず仕事の話がメインでしたが、

今回はお子さんのこともよく話してくれました。



この記事での詳細は伏せますが、



同じ子連れ独身でも、私より大変なものを背負ってきているんだな、と思いました。



そして、


「私は家に『いること』に意味があるんです」


って言うのが、わかりみが深かったです。



子供に構うわけじゃない、一緒に遊ぶわけじゃない。

自分のことばっかり(筋トレ、ウォーキング、ひとり飲んだくれる)やってても、


当たり前にいることで、安心させられるんだってこと。



だから、と言ってはなんですが、

森野さんにとって私の存在も、歩くついでに会えるちょっとした潤いみたいな感じかなと。




婚活、恋活真面目にやってる人が何人も誘ってくる2人での食事や飲み。



散々断ってるのに、森野さんとだけはやっているのも、



森野さんが、会いたいとは思ってくれているのに、特別な関係に進もうという雰囲気を出してこないからですよね。




「もしかしたら」という思いは、お互いの心の中にあるかもだけど、



それを今すぐに出してこの雰囲気を終わりたくない。みたいな。




亡くなられた奥様のことも、どんなご関係だったのかな?って知りたいなって気持ちだけで聞くことはできないので、私からは聞きません。



元夫について、単語としては出しましたが、全く深入りしてきませんでした。




また飲もうね、歩こうね、で楽しくバイバイしましたスター