恐怖の卒園式 | ワーママとちおとめ 2歳半差のきょうだい育児

ワーママとちおとめ 2歳半差のきょうだい育児

フルタイム勤務2児のママです。橋本病と上の子からもらった風邪きっかけで喘息も発症した持病多めのリケジョです。子供は上の子が女子、下の子が男子。2歳半差の3学年差です。

ご覧いただきありがとうございます。
いいね&フォローうれしいです!
6歳女の子マムちゃん(卵アレルギー)と
3歳男の子マムたろの
2人を育てるとちおとめです。

※雑談をお楽しみください

 

  卒園式前の美容院で

 

何とか予約が取れた美容院で

母娘の髪を整えてもらいました。

↓こちらが予約した時の状況

 

カットの間大人しくできるように

任天堂switchを持参したら

娘は終始静かにカットされてたよ。

うつむいてしまうのが難点ですが

カット時のswitchとてもいい!

 

娘の髪を切ってもらってる時に

卒園式の話になりまして

お店にも卒園・卒業前の方が

沢山来てる&予約してるんだって。

 

美容師さんが担当した

とあるお客さんAの幼稚園で起きた

怖い話を聞いて下さい。

※ホラー系じゃないのでご安心を

 

 

  感謝を伝える謝恩会

 

幼稚園・保育園によっては

先生に感謝の気持ちを伝える

先生達のための謝恩会

が卒園式後にあるらしく

Aさんの園にもその文化があった。

 

その幼稚園での謝恩会の歴史は古く

コロナ禍で中止の年があったものの

先生達を楽しませるために

・園児による余興(歌・ダンス)

・保護者による余興(ダンス・一発芸)

・先生達への贈り物

 (アルバム・寄せ書き・購入品3点セット)

・会場および料理の手配…etc.

を毎年やっているんだとか。

 

でも考えてみて?

それとは別に園の卒園準備もあるし

小学校入学準備も同時進行なのよ。

人によっては下の子の入園準備も

重なったりすることもあるので

めちゃくちゃ忙しい時期なのです。

 

そんな中で親子ともに余興の練習に

寄せ書きやアルバムを作り

出欠を確認して会場を手配して

保護者や先生達へ招待状を作って

封筒に入れて配布して…

どれだけ大変か想像が付きますよね。

だから謝恩会実行員のAさんは

 

コロナ禍の時はプレゼントのみで

OKだったしこれを機に

プレゼントのみに簡素化したい!

 

って考えたの。

でもそうはいかなかった。

 

きょうだい児のいる同じく

謝恩会実行委員の古参ママが

 

伝統のある行事で昔から

感謝の気持ちを伝えるために

ずっとやってきているのよ!

お世話になった先生達への

ありがとうの気持ちは無いの!?

 

と言って譲らなかったそうで

結局従来通りやったそうです…。

 

そりゃ先生達への感謝の気持ちは

あるけど保護者の負担が大きいし

何なら先生達もさっさと帰りたい

と思うんだけど…

でも揉めて何も進まないと困るし

仕方ないから従来通り行くか…

 

とAさんは諦めたんだそうです。

簡略化するチャンスを逃したので

今後も大変な謝恩会のまま

継続されていくと思うと

恐ろしい…驚き

 

それこそきょうだいがいたら

複数回やることになるしね

 

 

  モノだけでいい

 

うちの子の通う園は

先生への感謝の気持ちとして

寄せ書きと小物を送ります。

卒園式後の謝恩会はナシ。

 

正直貰って一番嬉しいものは

時間かお金だと思うので

卒園式後に早く解放することが

一番喜ばれると思うんだよね。

しかも土曜で先生方のお子さんも

預けられてたり留守番してたり

するわけですからね。

 

 

卒園式まであと少し。

ドキドキです。

 

おしまい

 

プレゼントは消え物が処分に困らないし

他の方にあげることもできるから良いよね