最近外出が続いている。。。
気力は充実音譜
ただ年齢的なものとこの暑さのせいで体力的というかとにかく眠くて仕方がない。
この夏は特に暑さで熟睡できないからか目がどうしても開かなくなるほど眠いのだぐぅぐぅ

今日は短大の時のお友達と会った。
家が近いので以前はよく会っていたんだけど、1年ほど前に彼女が介護施設に就職してからめっきり会えなくなった。。。
会うといっても食事ナイフとフォークをする程度。。。
前は映画映画を見に行ったりカラオケにカラオケ行ったり。。。
けれど今はお互いそんな体力もなく、食べておしゃべりをしてストレスを発散しています。

彼女の仕事ぶりを聞くと本当に頭が下がります。
彼女のような人たちがいるから私たちのような家族は助かっているんですよね。
いつも彼女にはいろんなアドバイスをしてもらっています。
でもそういう彼女も介護家族なんですよね。
だから本当にすごいですよね。。。。
私もいずれ介護施設の現場にお返ししたいと思っているけど果たして彼女のように真摯にできるだろうか???

そんな彼女と私が好きなのは奈良と本本
食事中ナイフとフォークは学生時代などに行った奈良の話で大いに盛り上がりましたニコニコ
そして帰りに入った商業施設で偶然古本市を発見!
彼女は古代史の本。。。私は昭和40年代後半の「キネマ旬報」を見つけて大興奮ラブラブ!
結局2人とも数冊の古本を買ってしまいました。。。
もちろん私が買ったのは「キネマ旬報」。
篠田さんや志麻さんが載っているやつです。。。音譜
この頃の篠田さん、かなり期待されていたんですね~~~。

“すぐれた映画感覚をもつ正統派の映画作家の一人で、いまの日本映画の現状の中で、興行としてもたえうる作品を作り出すことの可能な監督です。” 草壁久四郎

“へたな評論家の裏目読みを当てにしたような拙い映画が日本映画を駄目にしている中で、篠田正浩と蔵原惟繕は映像の魅力を創りうる最高の二人である。” 田山力哉

“あざやかにみずみずしい” 淀川長治


最後の〆もバッチリグッド!でとても充実した一日でした。
彼女が体調を崩さないことを祈りつつ。。。