5月17日、それはようやくうち家にやって来ました流れ星
(早いもので京都で開催された「なんじゃコレ 中村嘉葎雄の器展」からもう一ヶ月以上経つんですね~。)

そお!!それは。。。嘉葎雄さんの焼締メぐい呑キラキラ

焼締メぐい呑1


さすが!嘉葎雄さんの作品ラブラブ
素晴らしい桐の箱に入れてありますクローバー

待ちに待ったぐい呑さん(おっと、博子さまが乗り移ってしまいました。。。笑)ですから。。。紐を解くのもドキドキですドキドキ

焼締メぐい呑2 焼締メぐい呑3


う~ん、素敵な箱書きキラキラ
徐々に期待が膨らんでいきますね~~~キラキラ

そしていよいよ。。。

ジャジャ~~~ンクラッカー

焼締メぐい呑5 焼締メぐい呑4


これが私の焼締メぐい呑さんよ~~~ラブラブ!
かっ感動。。。きらきら


いいでしょう?
でもね。。。実は最後まで粉引きぐい呑と迷ったのよ。
会場内をその粉引きぐい呑を握りしめて博子さまと何周もまわっていた私。。。苦笑
その色合いといい風合いといいすっごく気に入ってたんだけどな~。
結局最後の決め手は偶然発見した。。。

焼締メぐい呑6 焼締メぐい呑7


そお!!それは。。。クシ目なの音譜

もう個展も残り2日だったけど。。。
その時点でクシ目のついたぐい呑さんはこれしかなかったのきらきら
もうこれは絶対!嘉葎雄さんのひと手間かけたこのぐい呑さんしかないでしょうニコニコ
博子さまの水滴さん同様これもファン心理ですね。。。好

粉引きさんも一緒に買えるとよかったんですけどね。。。
何しろ予算が。。。しょぼん
今度はもっといっぱい貯めてワンラックアップの徳利さんをお揃いで購入したいな~~~ラブラブ

焼締メぐい呑8