とちこ アラカンフルタイム会社員。

追記:2023年11月24日乳がんの告知

       2024年1月30日右胸部分切除手術
       +センチネルリンパ生検

        2月よりホルモン療法開始

        3月より仕事復帰&放射線治療 開始
        病理検査結果 右胸浸潤性乳管がん 
                             ステージ1 ルミナルA
                             グレード1 Ki-67 5%


夫 長女 長男の4人家族です。

いつもご訪問、いいねありがとうございます。


とちこは2本のがん保険に入っています。

今日は1本目チューリッヒ生命のがん保険のお話です。


チューリッヒ生命 終身ガン治療保険

保険期間 終身

保険料払込期間 70才 

保険料 1552円 毎月口座からの引き落とし

契約年齢 49才


保障は放射線治療、抗がん剤、ホルモン剤の治療を受けた月ごとに10万円が受け取れます。


放射線治療とホルモン剤は同じ月に受けたら20万円受け取れますが、抗がん剤とホルモン剤を同じ月に受けても10万円しか受け取れません。


この保険に加入した時、とちこはフルタイム社員の勤務一社目の生命保険会社をやめて(辞めさせられて?)保険ショップに勤務していました。『とちこ保険レディになる』らおはようございます。とちこです。44歳で公立保育園の給食員を1年でやめました。いまから12年前です。次の仕事もすぐに決まるとお気楽に考えていましたがパソコン…リンクameblo.jp



保険ショップに入社した時にがんについても色々と勉強しました。

治療にお金がかかるのは抗がん剤だということも勉強していましたし、そろそろ50才。がん保険にも入ろうと思い手続きしました。


自分はがんになる気はしないけど、2人に1人ががんになる時代。

70才払済なので総額約40万円の保険料。月に1,500円だからまあ、がんにならなかったらならなかったで

安心料だよね。ぐらいの軽い気持ちで入りました。


この保険ショップは店長と人間関係がうまくいかず、

仕事も与えてもらえず、一年で辞めてしまいましたえーん

家族にも朝保険ショップに仕事に行くとちこはいつも辛そうだったと言われます。


保険ショップで働いていた一年は今思い出しても辛いけど、自分にも至らないところがたくさんあったと反省しています。そして、、

チューリッヒのがん保険に入れたことは本当にラッキーだったと思います。まさに人生万事塞翁が馬!(わからない方はググってくださいね爆笑)

続きます。