外ラジでタープテント使うと超快適!! | TOCHIGI RCのブログ

TOCHIGI RCのブログ

栃木でラジコンやってます。

最近暑いですね〜

梅雨もあっという間に終わってしまい6月だというのに猛暑が続いております。


アウトドアでラジコンする場合は熱中症に気をつけなければなりません。


今回は夏の強い日差しを遮るタープテントのご紹介です。


いつもお世話になっているUjackさんから販売されているタープテントを先日のスピキンで使わせて頂きました。

テント自体の大きさにはゆとりがあり、4〜6人くらいはテントの中でピットを広げることができます。


スピードキングツアー等のビッグレースでは参加人数も多いのでこの様にテントが必要になる事があります。


↑NEXTさんのFBから拝借

既存のピットスペースだけでは足りないので、追加ピットットスペースとなる駐車場はこんな光景になります。


強い日差しから守ってくれる事も大事ですが、突然の降雨から機器を守ってくれます。

急に雨が降ってきたらテント無しだと本当に片付けが間に合わずに何から何まで濡れてしまうので必ずテントは必要です。


しかし

それでもが使えない!と思ってしまうシチュエーションがあります。

それは「風」です。


長いことラジコンやってると強風でテントが飛ばされるところを何回かみた事があります。笑



Ujackのタープテントは天井に風抜きの穴があるので飛ばされにくい構造になっています。

聞くところによるとこの抜きが有るか無いかで全然違うそうです。

安いテントだとこの構造になっていない物が多く、テント選びの際は重要なポイントですね。


更に今回は使用しませんでしたが、日除けも4面の内、2面にチャックで取り付けができる様になってますので横からの日差しにも強くなってます。

因みにこの日除け、絶対あった方がいいです。笑

圧倒的に快適になりますよ。

このUjackさんのテントは日除けも付属してます!


今回はビッグレースでの特設ピット設営の為、テントを使用しましたが、

中には常設ピットが無いサーキットさんもあったりします。

アウトドアでラジコンを走らせる方なら持っておいても損は無いと思いますので気になった方は下記から是非チェックを!


↓このUjackタープテントの購入ページ