スピードウェイパル月例DAYレース参戦記 4月 | TOCHIGI RCのブログ

TOCHIGI RCのブログ

栃木でラジコンやってます。

先日は川越市にありますパルさんでのレースに参戦してきました。

パルさんは多分4〜5年ぶりです。

練習に行く都合がつけられなかったのでこの日はレース日からぶっつけで参戦しました。


↑TM-175V2 TricoRoll Brushless V2 17.5T JMRCA 44mΩ 12.1mm

ROAR公認モーターOKの17.5フルブーストレギュとの事でしたがこちらのJMRCAスペックのモーターを使用しました。



タイヤはRUSHの32Sプリマウントを使用しました。


時間の都合上2パック程しか練習出来ませんでしたがそのまま予選開始。


 予選1回目

ミスも多々ありましたが何とか完走し、総合3位?ちょっと順位は忘れました。

タイムは27周5分1秒だったと思います。


 予選2回目

まだ人間的に詰められそうだったので特にセットは変更せず常連さんに人気なYURUGIX32Sプリマウントにタイヤを変更して挑みました。

今回のコンディションではタイヤ変更の恩恵を大きく感じる事もありませんでしたが、先程の予選よりもラインの精度も上がりタイムアップ。

28周5分10秒でしたが変わらず総合3位。


 予選3回目

ここで少しマシンを曲げたくなったので以下セッティングを変更。

リヤトーを2.5°→1.5°

リヤデフを1万番→7500番

リヤスプリングをAXON HLS2.65→HLS2.7

リヤ旋回し易くしつつも足の動きに張りを持たせるイメージにしました。


結果は28周5分8秒となり2秒タイムアップ。


総合2番手となりました。

TQの選手とはかなり大きな差を空けられてしまいました。

三番グリッドの選手もベストラップでは大きく離されているので嫌な予感です。


 決勝1回目

予選1回目のRUSHタイヤのフィーリングが悪くなかったのでRUSHタイヤで行く事にしました。


スタート直後、予選までのマシンとは打って変わってオーバーステアが強く出てしまい、ミスした隙をつかれ3位に後退してしまいます。

その後も我慢の走りが続き3位フィニッシュ。


 決勝2回目

タイヤ変更がいけなかったか?と思い再びYURUGIXタイヤにしました。


スタート前の練習走行で、「あんまり変わらん。。。」と感じましたがそのままスタート。

スタートすると更に酷い動きに。笑

巻かないように抑えて走ってましたが、

ミスしてしまい大きく順位を落とします。

よくわからないままゴール。笑

何位ゴールだったかはちょっとわかりませんでした。

総合順位も表彰台に届かずでした(⌒-⌒; )


 総括

練習不足は当然ですが、マシンを曲げる為にリヤグリップの確保を疎かにしてしまいましたね。

その後、袖スタの攻略にも生きるコースだなと判断し、本日を数える事2回程練習に行きましたのでかなりマシンのバランスも良くなりました。

5月の袖スタレースにも参戦する予定ですのでどれだけマシンの戦闘力と自分のテクニックが向上したか今から非常に楽しみです。


以上


あっ。多分またパルのレースはリベンジ行きますので現地の方々、また揉んで頂けると嬉しいです。( ´∀`)


追記:

↓レース動画をアップしてくれた方がいらっしゃいましたのでリンク貼っておきます!

恥ずかしい走りなので見ないでください!笑