鶏ひき肉と豆腐、野菜を使った鶏だんごのスープを紹介します。

まず子供用に取り分けて置いて、後で大人も食べられるように味をしっかりつけるというもの。
家族で食べられるおかずも1品出来ちゃう素敵なレシピです。

取り分け!鶏団子スープ♡離乳完了期


【材料(引用)】4人分
とりひき肉…200g
豆腐…150g
玉ねぎ…1/4個
にんじん…4cmくらい
湯…1ℓ
白菜…1枚
ニラ…1/4束
春雨(下茹でなどいらないもの)…お好みで
◎顆粒鶏ガラスープ…大さじ1~1と1/2
◎酒…大さじ1 
◎醤油…大さじ1/2~1
塩…少々

【アレンジしました】
鶏ひき肉…100g程
豆腐…60g
玉ねぎ…1/8個
にんじん…2cm
白菜…1枚
ブロッコリー…ひとちぎり(単位?)

100g程で売ってるミニパックの鶏ひき肉が残ってたのでその分量に合わせました。大体半減くらいです。
あとはニラとか無かったので冷蔵庫にあったブロッコリーを使いました。
  ところでブロッコリーの単位って個でいいの?
  まるごと1つが株だもんね?
  1毟り?1この木なんの木?

手順はリンク先のレシピ通りです。

①みじん切りにしたにんじんと玉ねぎは合わせて4分程レンチン。豆腐もキッチンペーパーで包んで1分レンチン。
②にんじん、玉ねぎ、豆腐、鶏ひき肉、塩を混ぜる。
③沸騰したお湯にスプーン2本で肉だんごを作りつつ入れていく。
④肉だんごが浮いて5分ほどしてから肉だんごを取り出す。灰汁も取る。
⑤刻んだ白菜、だいたい花蕾だけを毟りとったブロッコリーをスープに入れて柔らかくなるまで煮込む。

味もしっかりでていますが、私は醤油と鶏ガラスープを少々、塩もほんの少~し足して薄味をつけました。


こんな感じです~!
息子もバクバク完食!良かった良かった!
見た目もお団子にしているのでめっちゃ可愛いですよね~🍡💞
近い月齢のお友達が遊びに来た時とかにこれを振舞ったりしたら喜ばれるんじゃないの?!と、友だち1回しかに呼んだことがない私が妄想しています。


ちなみに、豆腐はやまみの充塡豆腐を使ってます。

※画像はやまみ公式サイトから引用しました(…ので賞味期限が笑)

これとても便利!
充塡豆腐で他の豆腐よりもしっかり加熱されているから賞味期限も長いし、余りそうな時にはそのまま開封して大人用の冷奴にも使えます…笑

豆腐ハンバーグとかも作りますが、冷凍にするとパサつき、息子もあんまり好きじゃないようなので、豆腐はいつもレシピより少なめに使ってます。
というわけでこの60gが便利!
この原材料表示にある「粗製海水塩化マグネシウム」とは「にがり」のことです。(私は知らなかった)

お店で見つけたら購入検討してみてください~!