こどもの自主性・創造性・表現の自由はゆる~く2歳から育む子どもアトリエ | 南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」

南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」

乳幼児期の触れ合いや関わりは一生の財産!ベビーマッサージ・1歳からのおやこリトミック・2歳からこどもアトリエの教室と、講師養成を開講しております。おやとこ防災講座・子育て情報誌「えぇのみぃ」発行しています。

〇こどもの自主性・創造性・表現の自由はゆる~く2歳から育む子どもアトリエ


こんにちは
上之郷谷邦枝です。




ついつい言いたくなる「これはだめ」「あれはダメ。」

「これはまだできない」 「危ないからやめて」

そんな窮屈な環境は、お子さんにとってのびのびできるでしょうか

遊びの中で表現力を自由に育てていけるのでしょうか


子育て広場でただ遊ばせるだけの環境では、お友達との関わり方も何かあったときだけ、飛んで行って声掛けしていませんか?


ママ自身が「こどもとあそぶ」ことへ能動的に関わることの大切さもこの教室でお伝えできればいいな、と、思います。





子どもは「遊び」のなかで、子どもと親との世界観を共有し、達成感を共有していくことこそが子どもにとっての「自己肯定感」を太くしっかり作ることができる部分です。


近年は、真っ白い画用紙を渡して、何かいてもいいよ~!って言われても

チェック「見本」がないとなにをどんなふうに書いていいかわからない小学生

チェック自由に描いたら批判されるとイヤだから書けない

チェック上手く書けないといけない、という義務感を抱く子

チェックママ、決められた無難な色を使うことを良し、としていませんか?

チェック「はさみ」を特別に危険なものと扱いすぎていませんか?


創造力が一番伸びる時期に、ありのままを表現できること

恐怖心がないころに、十分自由に描かせる経験をさせてあげたい。


色の知識、クレヨンの色の出方、

絵の具から色の触感・「のり」の触感

自分でできた!という欲求の達成感


親と一緒に共有することが子どもにとって一番の喜びです



保育士としての視点から、こどもの創造力・表現力を育くむお手伝いをします。



おうちではなかなかできない「造形」や「絵画」

遊びの紹介やふれあい遊び・絵本も盛り込んでの「こどものアトリエ教室」


作品が溜まってきたら、「作品展」を開く予定です。


2歳前~3歳で、未就園のお子さん、
お子さんの習い事の中でも「造形・絵画」は子どもが嫌がることがない、と言われるほど、お子さんにとっては本当に「遊び」の一部分。

わたし達と一緒に、子どもの成長と、表現力・創造力をタネから育ててみませんか?


まずは初回に体験会を開きます。

体験会の内容は、絵本「きんぎょがにげた」にちなんで。



手形をとって遊びます。もちろん、持ち帰りです^^



こんなふうに、デコってもかわいいですね^^

体験会の詳細はこちら!

日時  5月10日(火) 10時~11時半

場所  泉佐野コープ2階集会室(泉佐野警察署斜め向かい)
泉佐野市市場西3-2-45

費用  2000円

対象  2歳前~3歳くらいの未就園児のお子さんとママ

担当: かみのごうやくにえ(元保育士・)&かわしまかおる(保育士)



その後、6月より
遊びの紹介やふれあい遊び・絵本も盛り込んでの「こどものアトリエ教室」
6回継続コースでスタートします。

6回コースの内容詳細はこちらから!^^




とりあえず、こどもアトリエの体験会へ参加した~い♪というママはこちらからお申込みください。



 

 

お申込み、お問い合せはこちらから    
ベビーマッサージスクールトゥシェへのお問い合わせはこちら    
子どもから、「お母さんから産まれて良かった!」と言われる親子関係を作る専門家  上之郷谷邦枝    
ホームページ http://toucher-baby.com    
直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    
    
チェックお教室情報はこちらをご覧ください。 ←ベビーマッサージ教室はこちらから。

 チェック(白地)365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら    

イベント講座はこちらから先行案内! 

  関西エリア出張可能です    

神戸市・大阪市内・堺市・河内長野市・和泉市・泉大津市・高石市・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町・和歌山市・御坊市・有田市・などその他  ご相談ください。