サインって特殊なコミュニケーション?! | 南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」

南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」

乳幼児期の触れ合いや関わりは一生の財産!ベビーマッサージ・1歳からのおやこリトミック・2歳からこどもアトリエの教室と、講師養成を開講しております。おやとこ防災講座・子育て情報誌「えぇのみぃ」発行しています。

〇サインって特殊なコミュニケーション?!



こんにちは
上之郷谷邦枝です


まだお話ができない赤ちゃんでも

「考えているし、ちゃんとお話してくれる!」

そして、それに気づけるママってとっても素敵~~



こんな感想を頂きましたよ!


サイン教室、4回しかないのーーー?!と、言うくらい、毎回楽しみにしていました。
Aは、眠たい時間帯でしたが一緒に遊びながらコミュニケーションがとれて楽しかったです。
サインが出る、出ないよりも、コミュニケーションをとることの大切さを教えてもらいました。

ありがとうございました!



そうですよね!
わたしのサイン教室では「サインを教え込んで出すこと」を目的にしていません。


なによりも、特殊なものではなく、特別なものでもない。



基本的なコミュニケーションの取り方を再確認し、


しっかり「見たり」「感じたり」「察したり」して

お互いを尊重しあえる関係性を築くことです。



お子さんに、「コミュニケーションが楽しい!」という経験をたくさん持たせてあげませんか?

IMG_20160318_122656544.jpg


春からのスタートはこちらから。







お申込み、お問い合せはこちらから
ベビーマッサージスクールトゥシェへのお問い合わせはこちら
子どもから、「お母さんから産まれて良かった!」と言われる親子関係を作る専門家  上之郷谷邦枝

直接電話の方はクリックで発信できます。
090-7365-8665

チェックお教室情報はこちらをご覧ください。

関西全域出張可能です
神戸市・大阪市内・堺市・河内長野市・和泉市・泉大津市・高石市・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町・和歌山市・御坊市・有田市・など
ご相談ください。