おやこでサイン教室に参加してくださったママの声 | 南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」

南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」

乳幼児期の触れ合いや関わりは一生の財産!ベビーマッサージ・1歳からのおやこリトミック・2歳からこどもアトリエの教室と、講師養成を開講しております。おやとこ防災講座・子育て情報誌「えぇのみぃ」発行しています。

〇おやこでサイン教室に参加してくださったママの声

こんにちは
上之郷谷邦枝です


8ヶ月~1歳7ヶ月の赤ちゃんとママのメンバーでサインクラスに参加くださっていた感想を少しづつご紹介していきます^^

BeautyPlus_20160315172041_save.jpg


ついつい、事務的にしてしまう食事や色々なことがサインをすることによってお互いが「笑顔」になるのが良かったです。
決められたサインでなくても、二人でわかるものならいいことがわかり、コミュニケーションの幅が広がりました。
とても楽しかったです。ありがとうございました!   


サインは子どもが生まれてからずっと興味があり、時期が来たらぜひ、参加しようと決めていました。お休みしてしまった回があったのがすごく残念ですが、来ると他のみんなに、子どもも私自身も刺激を受けれておうちに帰ってからもコミュニケーションが前より濃くなった気がします!
先生が毎回手作りおもちゃにも感激!
おうちでも楽しそうに遊んでいます。  

ありがとうございます^^毎回お渡しする手作りのおもちゃも、気に入ってくれて嬉しいです~♪

最初、年齢的に、1歳を超えていたので来るのが遅かったかな~・・と思いましたが、サインをすることで私と子どもとのコミュニケーションをさらに楽しくすることができて4回全部参加することができて良かったです。
サインから言葉の数も増えてきたようです。
これからも続けていきます♪


手遊びや、絵本を交えて子どももすごく楽しみにして身体を動かしたりしていて見ている私も、幸せな気持ちになりました。
サインはもちろんですが、スマホやテレビのない空間で子どもの顔や反応をじっくり見る1時間はすごーく貴重な1時間でした。
普段家事や上の子の要求にこたえていると1対1で関わる時間は本当に少ないので・・・。
サインしてるかな?と、子どもを気にかける時間も増えましたし、子どもの小さな手でサインをする様子はとてもかわいいです!!





サインクラスは2人目ちゃんの参加率も高くて、どうしても上の子の相手に時間をとられて、下の子はほったらかしで・・・。

というママも多く、下の子にもちゃんと関わってあげたい、と思う気持ち、
よ~くわかります。

わたし自身も2人の子どもを育てていますから・・・。



二人目ちゃんとの時間はあるようでないのが現状・・・。


テレビやスマホの受動的な刺激ではなく、


お互いがお互いのことを見たり聞いたり考えたりする相互の能動的な関わり、ほんとーーーに、大切ですね^^



春から始めるおやこでサイン教室。仲間を募集中です!

泉佐野教室の日程はこちら
(最低参加者人数2名以下の場合は開催しません)残席5組さま)

和泉市おひさまルームでの日程はこちら
(残3組さま)




お申し込みはこちらから