上之郷谷邦枝です
先日、おやこでサインを通してコミュニケーションをとっている親子さんの、何気ない一コマが撮れました^^
動画は40秒ほど。ちょこっとだけ音声が出ます。
玄関で、「帰る」際、黙ってもくもくと靴を履かすよりも、
ママが靴を手にとったとき、すかさず、Mくん「くつ」のサインをしていました。
それを、ママは理解し、
「くつだね~」。「うんうん。」「帰ろうね~」など、
ひとつの動作にしても、それに関わる言葉をたっくさんかけてあげています。
お互いが理解しあえることで意思疎通がスムーズになり、しっかりと、認め合うことに繋がります。
現在はコミュニケーションがとても希薄。
言葉を交わしてコミュニケーションをとっていく成長の中に、
しっかりと相手の話を聞くこと。
目を見ること。
伝える、伝わることが楽しい!
話を聞いてもらえる!と、いう経験を幼少期に家庭の中でたくさんさせてあげてください。
まだ、お話しができないお子さんだからといえ、「言っても仕方ない」ではありません。
ママが何度もなんども繰り返し伝えたり、向き合う姿勢は子どもが将来人間関係を築く上で必ず良い影響を与えます。
もっともっと子どもと関わりたいママは、「サイン」を通じて言葉がけから増やしていきませんか?
泉佐野サインクラス (残4組)
開催予定日は、4/19・5/17・6/21・7/19
和泉市サインクラス (残5組)
開催予定日は、4/20 ・5/18 ・6/15 ・7/27
時間は共に、10時半~12時です。
お申し込みはこちらから
お申込み、お問い合せはこちらから

子どもから、「お母さんから産まれて良かった!」と言われる親子関係を作る専門家 上之郷谷邦枝
直接電話の方はクリックで発信できます。
090-7365-8665

365日子どもとハグすることが多くなる!メールマガジン無料登録はこちら
イベント講座はこちらから先行案内です
ホームページ http://toucher-baby.com
関西全域出張可能です
神戸市・大阪市内・堺市・河内長野市・和泉市・泉大津市・高石市・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町・和歌山市・御坊市・有田市・など
ご相談ください。