おはようございます。
おやこ時間をhappyに過ごすコツ・ヒント。元保育士がお伝えするママとベビーのお教室・ベビーマッサージの資格が取れるスクールをしていますtoucher~トゥシェ~です。
コモンセンスペアレインティング
という子育て技術、ご存じでしょうか?
これは、アメリカでとても効果のある
親が子供に対するしつけ法で、子育て技術です。
特に問題のない家庭ならば、ガラッと変わる育児法。
私はこのコモンセンスと出会ったのは約3年ほど前。娘の保育所での子育て講座でした。
はじめは難しい話だな・・・こんなのうまくいくのかな・・・なんて半信半疑でした。
でも、少しづつ実践していくことによって、子供もいい方向に変わってくれるようになってきました。
私自身、子供に対して深刻に悩んでいる・・・・・・
いうことを全く聞かなくて困っている(多少悩みましたが(T▽T;))・・・・・・
ということではなかったのですが、
やっぱり、誰でも母親としての悩みは普通にありますよね。
そんなとき、ストレスなしにお互いいい関係でいられるように
そりゃ、ま、わたしだってキレる(?!)時はありますので(笑)
親自身の落ち着ける心
子供はなんどいっても繰り返すものなので
わかりやすく 何度も言う(こんなことまで言わなわからんの??)ということまで言う
親にとっては少々、長文になりますが(笑)
手間はかけずに
手をかけてやること
ずっと実践していきたく思います。
その中でも、がんばり表は子供たちに効果的!!
3歳ぐらいのお子さんであれば、とっても意欲的に取り組んでくれると思います。
わが子も小2と年長さんですが、がんばり表が10枚・20枚・30枚とたまると
大好きなおもちゃ(300円までのもの)を買ってもいいよ。という約束をしています。
スーパーで買って~~!!買って~~!!と毎回せがませれてほんとに困っているママ、
今日は買わへんで!!と言っておきながら子供のぐずりや大泣きに負けたり、握って離さない・・・などで結局最後には買ってしまうママ。。。。
根気のいることです。普段お仕事や家事でつかれてしまい、めんどくさいわ・・・と思われるかもしれません。
でも、ここでやはり手をかけてやらないと将来大きな手間が返ってくると思います
ここは、絶対に買ってはダメなんですよ
なにか、約束事(子供にしてほしい行動)を決めて、がんばり表を作ってみてはいかがでしょうか?
単純ですが、子供はやる気を見せてくれますよ。
コモンセンスペアレインティングの講座について詳しく聞きたい!!と思われる方、
ぜひ各市の講座などで聞けますよ。
実は私もコモンセンスのトレーナー資格を持っています。
個人で講座もできますが今はまだ勉強中。(;´▽`A``
立派は講座はできませんが、少しづつお話ができるようにがんばります(^▽^;)

認定講師 上之郷谷 邦枝
↓↓↓
09073658665
↑↑携帯・スマホ、クリックでそのまま発信できます!
(お教室・講座・移動中によりお電話に出れない場合がございます)
info@toucher-baby.com
*お名前*ご連絡先 *ベビーちゃんの月齢 *受講したい講座・参加したいお教室などをお伝えくださいね。
プライベート出張講座いたしますのでご相談ください。