普通の建売住宅に住む5人家族。
DIYはやっぱり楽しい?
今日は久々のDIYの話
ウチは築19年ぐらいになる普通の建売り住宅。。
毎年色々な所が傷んでくる
色々な物が壊れる
色々な場所が飽きてくる(笑)
洗面所は玄関を開けて正面にあるので、前から気になっていた💦
(ドアを閉めれば見えないが、風呂に入る時以外はほぼ開けっぱなし)
床は廊下と同じフローリングで、水がかかる場所は板が傷んできた(ダジャレでは無い)
そこで久々に重い腰を上げて、床にクッションフロアを貼ることに🔨
まずはどんな柄にするか凄く悩んだ。
色々な柄があるので迷ってしまう👇
狭い洗面所と言っても、ドア周りなんか細かい部分は、面倒だ💦
あ〜面倒だ。。
結局一日掛かってしまった
ちゃんとクッションフロアの隅は水が入って、下のフローリングが腐ることの無い様にコーキングをして、、、
壁紙を貼ることはあっても、床は初めて💦
慣れない作業にヘトヘトに
で、無事に完成しました!
あら、いい感じ?
旦那さん(ダンさん)が出張でいない間にやろうと思ってたけど、目標は果たせた(笑)
昨日の朝帰って来て驚いてました
学校から帰ってきた子供達も驚いてたわ
驚いてもらえたら、やって良かったと思えるわ〜
DIYって楽しい!と思える瞬間(笑)
次は何して驚かせよう?