恐るべしクリスマスディズニー | ★とっこのブログ☆大好き夢の国★

★とっこのブログ☆大好き夢の国★

舞浜にある夢の国が大好きです。
自分で見たものや、噂話などもあるので、全てを信じず軽い気持ちで読んでください♪

ディズニーのパスポートをゲットしたため、混んでいること承知で、ランドで開催中の「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ“フォンド・フェアウェル”」を見てきました!

10年続いたクリスマス・ストーリーズは、今年がラストとなりますクリスマスツリー


土曜日のパークは道路、駐車場が大混雑していたため、普段自宅からパークまでかかる時間の3倍程かかりましたびっくり

高速道路を使用せずにパークへ行ける範囲に住んでいるのですが、

高速道路から降りた車との合流などのため、広い道路がかなり手前から大渋滞…、

車を降りてから、荷物検査まで向かうのにも大混雑ガーン

まあ、その点はある程度予想していましたが、想定外だったのは、

レストランの予約が当日になっても取れない、

期間限定カプセルトイのスタンバイパスがすでに終了、

ショーの抽選が何も当たらない、

ディズニープレミアアクセスが日中のパレード「ハーモニーインカラー」しか残っておらず、全てのショーを場所取りして見る必要がある、

事でした!


寒かったため、プロジェクションマッピングの「Reach for the Stars」だけでもプレミアアクセスを使用したかったのですが、すでに完売ショボーン

そのため、「場所取りは、必ず誰か一人残り」の決まりに基づいて、

パーク到着から18時10分のショー開始まで、ずっと場所取りしてました!

この時期の地蔵(場所取り)は寒い、温かい飲み物が飲みたくなる、トイレが近いなど、一人での場所取りはかなり厳しい気がします。

もちろん一人で行っている場合は、キャストさんに声をかければ、ある程度対応していただけます。

ですが、買い出しはお店が大混雑していたためかなり厳しそうです。


ちなみに自動販売機は割とすいており、温かいお茶もありました!

トイレも思ったよりスムーズ!


ですが、飲食店は見たこと無いほど大行列、チュロスのワゴンは周りを2周するほど混んでいました。

(1人で来ている人は長時間の離席となるため、レジャーシートの撤去の可能性があります)

私はモバイルオーダーの使用と、家族で来ていたため、食べ物に困ることはありませんでした。


夜のプロジェクションマッピングは、課金できなかったため無料の立ち見エリアでしたが、キャストさんからの指示があるまでは座って待機が可能です。

キャストさんも前もって、

「混み次第立ってお待ちいただきます。その際は空いているスペースに他の方を案内させていただく場合があります」と言っており、

大人数で1人の場所取りはリスクがありそうです。

私たちの近くに場所取りをしていた家族は、一人で大きなレジャーシートを広げており、立つように指示が出た際も一人で待機していたため、荷物をまとめ終わり立ち上がったゲストがレジャーシートのない空いたスペースにどんどん流れ込み、前の方へ進むことができなくなっていました。

子供がいる場合はなるべく前にいないと立ち見のためショーを見ることは厳しい気がします。


また、大人の頭を超える高さにカメラを上げることはNG、危険なこともあるため肩車NGとなります。

大きな飾りのついているカチューシャ帽子もNGですがキャストさんからのお声がけに気づかないゲストもいますし、配慮していただけない場合もあります⋯

みなさんも場所取りに成功しますように!


プロジェクションマッピングは、日中も風が強かったため、パイロ(花火)カットとなり、完全版は見られませんでしたが、

塔やお城の前のフレイムキャノン(火柱)は無事上がりました!


その他のショーは、

エレクトリカルパレード・クリスマスバージョンは横目でしか見てないので不明ですが、

ハーモニーインカラーは徒歩のダンサー、キャラクターがカットの風バージョン、
クリスマスストーリーズは多分完全版、
スターブライト・クリスマス(花火)は有りでした。