ビリーヴ!を見て思ったこと(ネタバレなし) | ★とっこのブログ☆大好き夢の国★

★とっこのブログ☆大好き夢の国★

舞浜にある夢の国が大好きです。
自分で見たものや、噂話などもあるので、全てを信じず軽い気持ちで読んでください♪

新しい夜のハーバーショー、believe!の鑑賞場所について、11時過ぎにシーへ入った私が思ったことなのですが…

①ミッキー広場
右矢印ショーが真正面で見られる場所の立ち見は、すでに多くの人がレジャーシートを広げていました。
例え遠くからでも正面から全体を見たい人が多い?
②ポンテヴェッキオ(ミラコスタの正面にある橋の上)
右矢印キャストさんからおすすめされた場所で、ミラコスタがよく見えるのでプロジェクションマッピングもよく見える。
わりと早く場所が埋まる?
③救護室周り
右矢印ミッキー広場と同じでわりと正面からなのと、広場ではなく道なので、ミッキー広場の立ち見より距離的には近い?見やすい?
けど、前は通路なので、ショー開始後は「立ち止まらないでください!」と言ってくれるかもしれませんが、子供には確実に見えないかな?
④ガリオン船付近
右矢印自由席だけど座り見ができるらしい。
プロジェクションマッピング見やすいかな?と思いましたがやはり早く埋まる?
⑤プロメテウス火山の下やソアリン前の橋の上
右矢印ソアリンの辺りからバージが出てくるので最初と最後はとても距離が近く、ショーも全体が見られます。
ですが、昼間と違いライトアップが消えると…
ですが、キャラクターは一生懸命に手を振ってくれているようでした。
⑥スロープや階段周り
右矢印傾斜があるので見やすいのかな?
(公式より)

恐らくどこで見るにしてもしばらくは早めに行かないと、良い視界で見るのは大変なのかな?と思いました。
あと、場所を決める際見え方の他にトイレや食料調達の事も考える必要あり。
私は⑤のあたりを選びましたが、トイレが微妙に遠く、また夕方になるほど人通りも増え、まっすぐ歩くことができませんでした。
できるだけトイレや飲食店は近くないと席をあける時間が増え、「立ち上がってください!」となった際下手したら荷物を片付けられてしまうこともあります。
実際に2人程撤去されていたそうです。
一人で行く人は絶対に周りの人に声がけしたほうが良さげです!

見られる場所はきっと今後色々変更になったり注意事項が変わることも出てくるはずなので、あくまでも参考程度でお願いします!
また、前提としてほとんどのエリアがエントリー受付(抽選)、DPA(ディズニープレミアアクセスという有料エリア)が良席です。
ハズレたor買えなかった人たちはその後ろです。
昼間は人は見える?と思っても、前に人が来ることは想定しておいたほうがいいでしょうショボーン