東京ディズニーシーで、2022年11月11日から公開のビリーヴを見てきました!
ahamoの貸し切りに応募しましたがハズレてしまったため初日に行きました

月曜日からスニーク(準備公演)を行っていましたが、正式には今日が初日のためミッキーたちと一緒にMISIAさんがメディテレーニアンハーバーを一周してくれました!
あまりにもライトが激しくMISIAさんも眩しかったため、まともな写真は撮れませんでした

子供と私が3度ほどトイレ行った際、「バーバの場所がわからないから手を上げて!」と電話したら、
その電話を聞いていた周りにいたグループの人達が手持ちバルーンやデイジーちゃんのぬいぐるみ、スマホのライトを上げてくれて「ここだよー!」とやってくれたのがとてもありがたかったのですが、帰り際に改めてお礼を言いそびれてしまいました

皆さん本当にありがとうございました

ディズニーファンの人たちは本当に優しい

しばらくはとても混雑するショーだと思いますが、落ち着いてきた頃にまたゆっくりと見に行きたいです
鑑賞場所についてですが「エントリー受付」「バケーションパッケージ」「ディズニープレミアアクセス」が見やすい場所のほとんどを占めています。
抽選にはずれ、プレミアパスも売り切れていた場合は緑、水色、ピンク以外の場所から見なければなりません。
夕方前には火山、ソアリン前、ポンテ・ヴェッキオという橋周り(エレクトリックレールウェイ沿い)はレジャーシートで埋め尽くされていました。
(公式サイトより)
ちなみに夕方になる前に2回ほどクリスマスのグリーティングがありますが、その時に上記の色の場所取りをしていたとしても、どかされてしまうとキャストさんが言っていました。
プレミアパスはあっという間に売り切れになるので、朝イチで行かなければ恐らく買えません。
抽選もかなりの倍率になると思うので、落選の事も考えると、お昼前には場所取りをしないと良い場所から見るのは厳しいです。
また、まだ明るい時間にレジャーシートに座って待っている際は出歩くのも簡単ですが薄暗くなると隙間を通るのも大変です。
立って待つようになると、周りとの距離も近くなるため、トイレに行くのも大変です。
長時間誰もいないレジャーシートはキャストが確認に来るので、1人で行く予定の人は必ず周りの人に頼んだほうがいいです
