リフォーム アフター | ひとりごとみたいな日記

ひとりごとみたいな日記

ぶつぶつ ぶつぶつ ひとりごと
なんちゃない日記です

なんやかんやあり、工期10日の予定が、20日くらいかかりました。



昨日の我が家

きほんひとりごと-20110627212538.jpg

この日は、大工さん、電気屋さん、建具屋さん、クロス屋さんがひしめいて暑そうでした~


バリアフリーにして、天井を少し上げてみた。
壁紙はわたし、床は娘が決めた。
ハチャメチャ(笑)


今日は外壁工事と床のメンテナンスをしてもらい、あとガラスの入れ替えやらでちょこちょこ業者さんがくるけど、

一応終わりましたキラキラ解放~




妊婦の今日の仕事↓(笑)

きほんひとりごと-20110628192843.jpg

自分で
カーテンレール取りつけて、カーテンつけて、電話をとりつけた。

幼稚園の連絡網が、我が家の電話が不通続きで、前後の方に迷惑をかけましたしょぼん
だから最初に電話の復旧作業電話





工期がこんなにもかかったのは、断熱材入れてもらったりいろいろ追加で工事してもらったのが理由なんだけど、
金額も上がっちゃってガーン

100万の予定が、130万はかかりそう。
そんなわけで、快適な部屋作りを目標としたリフォームでしたけど、

この夏は、ダイニングには新しいクーラー設置は諦めますしょぼん

スポットライトの照明も買えてませんしょぼん



とほほ~





でもね、大手の業者さんにお願いしなくて、大工さん個人にお願いしたので、仕事が丁寧で、安心感がありました。

リビングのリフォームは業者に頼んだけど、その業者にまたお願いしようとは思わなかった。

今回のリフォームはやっぱりこの大工さんを待って良かったと思うし、これからも我が家のドクターでいて欲しいと思えましたニコニコ






明日からボチボチ片づけま~すパー