音楽が死んだ日…。
みんなが節分、節分ってブログ更新してるから、つむじが2つあるひねくれ者としては違うことでブログ更新しないとね(^^ゞ1959年2月3日は、バディ・ホリー、リッチー・ヴァレンス、J.P."ビッグ・ボッパー" リチャードソンのロックンローラー3人が飛行機事故で亡くなった日です。音楽の死んだ日と言葉は知ってましたが、2月3日だったとは…。メガネとストラトキャスターのキャラのバディ・ホリー♪真似てるわけではないですが、なんとなくピグで使ってました。リッチー・ヴァレンスの♪ラ・バンバは映画にもなったので良く知ってる歌ですが、バディ・ホリーの歌って全然知らないかも…。ビートルズがカバーしたこの曲は知ってますが…。この動画ではポールがアコスティックギターを弾きながら歌ってます。スリーコードで曲ができてるので、動画見て簡単にコピーできました。ってギター少しでも弾ける人なら誰でもできるか(^_^;)Aが長めの、D、Eです。最後のところもAを押さえて、1弦と3弦、次に2弦と4弦の1弦と3弦の次はDでアルペジオして、次は1弦開放の2弦2フレット、開放、2フレット、Aで格好がつきます\(^o^)/最後のところは耳コピーなので違うかもしれないけど、楽しければいいんです(^^♪Beatles For Sale でのカバーはたくさん練習しないとすぐに弾けそうにありませんが、こっちなら合わせて弾けるね(^O^)Beatles For Saleの方も練習しようかな(^O^)/音楽が死んだ日とは言われてますが、いい曲はいつまでも忘れられないですね。私も素敵で大切な思い出は忘れません(^o^)丿